見出し画像

介護福祉士国試対策一問一答12:医学的知識(医療関連法規等)

▼本日は、医学的知識のうち、医療関連法規等に関する一問一答です。さっそくどうぞ(一問一答ですので、あっちゅう間に終わるでしょう)💪💪

▼なお、例によって解答はいっさい示していません。あくまでご自身でお調べになり、身につけてくださいませ😊

🩷   🩷   🩷   🩷   🩷


〔医療専門職〕

●医師は業務独占資格か。
●在宅での静脈注射は医師以外の者でも行ってよいか。
●看護師の業務は何か。
●看護師は業務独占資格か。
●薬剤師は業務独占資格か。
●薬剤師は薬剤の処方を行うか。
●臨床検査技師の業務は何か。
●理学療法士の業務は何か。
●作業療法士の業務は何か。
●理学療法士と作業療法士はともに業務独占資格か。
●作業療法士は、医師の指示がなくても作業療法を行うことができるか。
●義肢装具士の業務は何か。
●義肢装具士は業務独占資格か。
●義肢装具士は義肢を処方できるか。
●言語聴覚士の業務は何か。
●言語聴覚士は業務独占資格か。
●言語聴覚士は嚥下訓練を行うか。

〔医療法〕
●病院は、何床以上の病床を有するものをいうか。
●一般病床とは何か。
●療養病床とは何か。
●回復期リハビリテーション病棟とは何か。
●特定機能病院とは何か。
●地域医療支援病院とは何か。
●診療所は何床まで病床を有することができるか。
●診療所の管理者は医師もしくは歯科医師以外でもよいか。
●在宅療養支援診療所とは何か。
●調剤薬局は医療法でいう医療提供施設か。

〔在宅医療〕
●腹膜透析(CAPD)は在宅医療として認められているか。
●保健所は在宅で療養する患者の個別支援を行うことができるか。
●在宅におけるがん患者への緩和ケアは保険診療の対象となるか。

〔感染症対策〕
●感染症予防のためのワクチン接種にはどのようなものがあるか。
●結核治療のための医療費の公費負担制度はあるか。
●結核予防法は現在も存続しているか。
●感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律の要点を述べよ。

〔地域保健法〕
●保健所の事業に難病対策は含まれるか。
●保健所の事業に結核などの感染症予防対策は含まれるか。
●都道府県は保健所の設置義務があるか。
●保健所に医師の配置義務はあるか。
●保健所の所長は医師でなければならないか。
●市町村保健センターの業務は何か。
●市町村は、市町村保健センターの設置義務があるか。

〔健康づくり〕
●疾病の一次予防、二次予防、三次予防とはそれぞれ何か。
●WHOによる健康の定義とはどのようなものか。
●外的刺激に対して身体内部がよく適応している状態は健康といえるか。
●異常を自覚していなければ健康といえるか。
●健康寿命とは何か。
●21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)の目的は何か。
●「健康日本21(第二次)」に未成年の飲酒防止は含まれているか。
●健康増進法の要点を述べよ。
●健康増進法に受動喫煙の防止は規定されているか。
●1歳6か月検診の実施主体はどこか。
●3歳児検診の実施主体はどこか。

⭐⭐⭐本日はこれにて終了です🍵おつかれさまでした⭐⭐⭐

いいなと思ったら応援しよう!

westshino
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!