![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166307920/rectangle_large_type_2_bfb472342451d12e50704fba4633950e.png?width=1200)
愛されたくて、15年…から1年
昨年『管理栄養士国家試験よく出るワード別一問一答—出るトコ徹底分析』への愛を叫んで、はや1年(と少し)が経ちました。
(昨年の記事はこちら→https://note.com/caresapo_sapo/n/n800f29d4dc48)
前回の試験(第38回・令和6年2月実施)からは、「多職種連携」「国際化の進展」をキーワードに見直された新出題基準(ガイドライン)からの出題でしたので、横文字(英語)多めの出題か!?と懸念していたところ、試験直後の受験者からも「1問目の選択肢がすべて英語なのを見た瞬間、終わった…と思いました」という感想が寄せられました(結果は見事合格!)。
そのことを先生方にお伝えしたところ、「でもね、すでにみなさんがやってきたことばかりなんですよ。難しく考えないで」という、優しくも心強いお言葉をいただきました。
管理栄養士国家試験の試験科目は多岐にわたり内容も難しいのに、実習に追われる学生も、働きながらの既卒受験者も、とにかく忙しい毎日。
なんとか隙間時間も使って効率よく勉強する方法はないだろうか、そんな思いからこの本は誕生しました。
過去5年間の国試の選択肢から、出題実績を分析して厳選した「出るトコ」を一問一答形式にして、A~Cにランクに分けした反復型問題集。
発刊から16年、「管理栄養士を目指す受験生のみなさんのお役に立ちたい」「もっと受験生に愛されたい」との思いで毎年刊行しています。
受験生のみなさんの緊張感や憂鬱を少しでも和らげたいとの思いを込めて、マンガとイラストをお願いしているのは、数々の書籍や有名雑誌でご活躍のすぎやまえみこさんです。
持ち運びのために軽量であること、カバンに入る大きさであること。シンプルなつくりをこころがけながらも、受験生のみなさんへの思いがたっぷりと詰まったこの1冊が今年もできました。受験勉強が追い込みに入るこの時期にも、ご活用いただけるものと思います。
寒くなったこの時期、体調を崩してちょっぴり心細くになっている受験生がいらっしゃるかもしれません。
ですが、今年も全国で1万6000人(第38回(令和6年)試験実績)の同志が一緒に3月のゴールを目指しています。中央法規管理栄養士受験対策研究会は、管理栄養士を目指しているみなさんを心から応援します!
★試し読みはこちらから
やっぱりお供は
★ご購入はこちらから
e-books
Amazon