用語集: 「姻族」
今回は「姻族」について見て行きましょう。
意味の分かるような、わからないような「姻族」ですが、ズバリ意味は?
「姻族」: 婚姻によってできた親族関係のことをいいます。つまり、配偶者の一方と、他方の配偶者の血族との間の関係のことをいいます。
例えば、妻から見た夫の両親や兄弟、夫から見た妻の両親や兄弟などは姻族となります。
民法では、三親等までの姻族を親族とすると規定されています。
姻族関係は、離婚をすれば終了します。また、死別した場合には残された配偶者が姻族関係を終了される意思表示をすれば終了します。
姻族関係は、血族関係に比べて範囲が狭いのは、あくまで配偶者を介した関係だからです。
姻族関係は、相続や扶養義務などの法律上の権利義務の発生において重要な概念となります。