ひなたの質問に答えるコーナー#24: 「姉が「絶対、安心安全な金融商品が有る」と言うんですが、そんな物が本当に存在しますか?」 <- ブラックスワン理論が回答になるでしょう
今回は「姉が「絶対、安心安全な金融商品が有る」と言うんですが、そんな物が本当に存在しますか?」について回答します。
こちらは墨者〈bokusha〉からの質問です。
「姉が「絶対、安心安全な金融商品が有る」と言うんですが、そんな物が本当に存在しますか?」
回答: ないと思います。
それは、金融業界には「ブラックスワン」が存在するからです。
_*_*_
「ブラックスワン理論」: 「ありえないと思われていたことが、突然発生し、大きな影響を与える」という現象を説明する理論です。
なぜ「ブラックスワン」と呼ばれるのか?
この理論が「ブラックスワン」と呼ばれるのは、ヨーロッパ人がオーストラリア大陸を発見するまで、白鳥はすべて白いと信じていたという歴史的なエピソードに由来しています。つまり、「常識や過去の経験に基づいて予測できない、稀な出来事」を象徴しているのです。
Note: オーストラリアには、あり得ないはずの白くない白鳥、黒鳥が存在した。 金融業界では、あり得ないことも起こる可能性があるということを「ブラックスワン」と呼んでいます。 従い、金融業界に絶対は存在しません。 予想外に金利を上げたり下げた、失業率を大きく外したりした場合があり得、その時金融業界にブラックスワンが降り立ちます。
ブラックスワン理論の特徴
予測不可能: 過去のデータや統計に基づいた予測では、その発生確率が非常に低く、ほとんど不可能とされていた出来事
大きな影響: 発生すると、経済、社会、政治など、様々な分野に甚大な影響を与える
事後的に説明可能: 発生した後になってみれば、その原因や理由が説明できる場合が多い
ブラックスワン理論の例
金融危機: レマン・ブラザーズの破綻など、過去の金融危機は、多くの専門家が予測できなかったブラックスワン的な出来事でした。
自然災害: 大規模な地震、津波、新型ウイルスのパンデミックなど、自然災害もまた、ブラックスワンの一例として挙げられます。
テクノロジーの革新: インターネットの普及、スマートフォンの登場など、人々の生活を一変させたテクノロジーの革新も、事前に予測が難しかったブラックスワン的な出来事と言えるでしょう。
ブラックスワン理論のビジネスへの応用
ビジネスの世界では、ブラックスワン理論は、リスク管理や戦略策定に重要な示唆を与えます。
リスク管理: 予測不可能な出来事に備え、多様なシナリオを想定したリスク管理体制を構築する
戦略策定: 従来の常識にとらわれず、革新的なアイデアを生み出すことで、不確実な未来に対応できる組織を作る
まとめ
ブラックスワン理論は、私たちの生活や社会を大きく変えるような、予測不可能な出来事の重要性を教えてくれます。この理論を理解することで、私たちは、より不確実な未来に備え、新たな可能性を見出すことができるでしょう。
ということで、一番いいのは「姉が「絶対、安心安全な金融商品が有る」」というなら、姉から¥を借りてその、金融商品を買い、儲かったら返すということでどうですか?
1000万ぐらい借りて運用してみては?
絶対安全なら、目減りもしないでしょうし、いいのでは?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?