Care Living

2020年9月に6年間のソロ自宅介護卒業!無事に実母を見送りました。日々の介護生活で工夫していた事・介護の知識や知恵・亡くなった母の後始末の話・高齢者問題 ・介護問題など、現在介護している方のお力になれたらと今も発信を続けています。

Care Living

2020年9月に6年間のソロ自宅介護卒業!無事に実母を見送りました。日々の介護生活で工夫していた事・介護の知識や知恵・亡くなった母の後始末の話・高齢者問題 ・介護問題など、現在介護している方のお力になれたらと今も発信を続けています。

マガジン

  • 介護情報を知ろう !

    自宅介護初心者のかたへ 介護の基本情報 介護の情報の集め方に関する 記事をまとめてみました。

  • 自宅介護中に役立ってくれたモノ

    自宅介護中、役に立ってくれたモノが、いくつかありました。  もちろん、介護者の心身状態や住環境はそれぞれ違うので、全員に役立つわけではありません。  わが家で役立ったモノたちということで、ご紹介させていただきます。  ぜひご参考にしてください。

最近の記事

人生会議ひらいていますか?

わが家では 要介護者の母も 介護者のわたしも 「終末期医療」というテーマに 向き合わず ケセラセラと 過ごしてしまった 幸いにも 命の選択の決断を 迫られることも無く 母は90歳で天寿全うし めでたし めでたし と見送ったが 同じ介護終了者のなかには たった10分で ICUの医師から 延命措置をするか否か 決断を迫られ 動揺中に延命措置を施し 回復見込みの無い親に 苦痛を与えて 最期の数年間を 過ごさせてしまったと 後悔する方 逆に延命措置を 行わなかったために 親を

    • 久しぶりに親に会ったら

      コロナ禍でなかなか帰省できず このお正月に何年かぶりに 親と直接会えた方もいらっしゃるはず 久しぶりの再会で もし親の様子がおかしいな と感じたら スルーせずに 親の住む近くの 地域包括支援センターへ 親に代わって連絡してあげてほしい たとえば 親が何度も同じことを言う 今しゃべった人の名前が思い出せない 同じものを大量に買っておいてある 同じ洋服を毎日着る などなど そう! 以前にはなかった親の変化を感じた時 またたとえ様子がおかしくなくても 生活上の困りごとがある

      • この介護サービスつかえますか?

        年々悪くはなっているけれど それでも要介護者のことは、 それなりに面倒を見てくれている わが国 日本。 だが これからは、できる限り 在宅介護へと導くにもかかわらず、 介護者やその家族のことは おざなり。 とくに首をひねってしまうのが 「家族介護慰労金」。 「家族介護慰労金」とは 非課税世帯で、 介護保険サービスをほぼ利用せず 自宅で1年以上にわたり 要介護4~5に認定された要介護者を 介護している家族に対して、 自治体から 年額10万円~12万円が 支給される制度。

        • 介護サービス全26種類を知ろう!その⑤

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          ¥380

        マガジン

        • 介護情報を知ろう !
          7本
          ¥380
        • 自宅介護中に役立ってくれたモノ
          4本

        記事

          母のバスタイム

          母がまだひとりで歩け 自宅入浴していたころも あまり歩けなくなって デイケア先で入浴サービスを 受けるようになってからも 入浴方法をいろいろと 試行錯誤しました そしてこれがわが家が最終的に 落ち着いた入浴方法です! ただこの方法 同性で実の親子でないと できないですが、、、 同じ家族構成の方の 自宅介護のご参考にしてください! < 自宅入浴 編 > 母がまだ歩けていた時 自宅で入浴をしていた ただ一人での入浴は危険なのと 体や髪が洗えないので 娘のわたしと一

          母のバスタイム

          介護の情報は自分でも集めおこう!

          ときどきお見受けする 介護の手は、自然に差し出してもらえるに違いない と信じて疑わない方。 いえいえ、そうではありません。 日本の医療福祉は基本的に 「自己申告制」です。 つまり「自分で調べて自分で請求してね」 ってこと。

          ¥380

          介護の情報は自分でも集めおこう!

          ¥380

          育児と介護

          「育児と介護」 共にたいへん 共につきっきり 共に眠れない と共通点が多々ある。 介護未経験の方からはよく 「産後うつと同じ状態ですね」 と言われるが 根本は違うと思う。 いや、むしろ真逆だと思っている。 育児: 年々手が離れていく 介護: 年々手がかかっていく 育児: だんだん学んでいく 介護: だんだん忘れていく 育児: 育児期間は読める 介護: 介護期間は読めない 育児: 赤ちゃんは小さくて軽い 介護: 要介護者は大きく思い 育児: 赤ちゃんは、まだ個が芽

          育児と介護

          最期のおもてなし

          母が亡くなった後、 遺骨を1年間手元供養していた。 このたび1周忌に合わせて、 東京にある樹木葬に納骨のため、 空路広島から東京へ向かうことにした。 飛行機はANA全日本空輸を利用した。 骨壺は機内に持ち込めるのか ふと気になり調べたら 持ち込めるとのこと。 遺骨とわかると 不快に思う乗客もいると思い 骨壺を風呂敷で包み わからないようにファスナーつきの ショッピングバッグに入れて運ぶことに。 空港の受付カウンターで 念のため骨壺を持ち込むことを 告げると 「客室乗

          最期のおもてなし

          介護サービス全26種類を知ろう!その④

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          ¥380

          介護サービス全26種類を知ろう!その④

          ¥380

          介護サービス全26種類を知ろう!その③

          厚生労働省によると、 現在日本には6カテゴリー・26種類の 介護サービスがあります。

          ¥380

          介護サービス全26種類を知ろう!その③

          ¥380

          介護サービス全26種類を知ろう!その②

          厚生労働省によると、 現在日本には6カテゴリー・26種類の 介護サービスがあります。

          ¥380

          介護サービス全26種類を知ろう!その②

          ¥380

          介護サービス全26種類を知ろう!その①

           現在、日本にはどんな介護サービスがあるのかをご存じでしょうか? 厚生労働省によると、現在26種類のサービスが提供されています。 それらは大きく分けて6つに分類されます。

          ¥380

          介護サービス全26種類を知ろう!その①

          ¥380

          介護情報 こうすれば集められます!

          「情報戦を制した者が、介護を制す!」 と言っても過言でないほど、介護情報収集は大切です。 なぜなら日本の医療福祉は、 保険料の徴収は強制ですが、請求は自己申告制だからです。 たとえ、スマホやパソコンがなくても、 狭い生活圏内で、じゅうぶん介護情報は収集できます。 日常生活の中の、ちょっとした一コマで、 収集できる方法をご紹介いたします!

          ¥380

          介護情報 こうすれば集められます!

          ¥380

          自宅介護中に役立ってくれたモノたち NO.4

          No.4 ふなっしーのティッシュケース  自宅介護中、目薬を差すとき、からまった痰を出すとき、鼻水が出たときなど、ティッシュペーパーの使用量は、年々増加。  当初は、ティッシュペーパーを、枕元においていましたが、ベッドのすきまに落ちたりし、たびたび行方不明に。 そこでわが家が使ったのが「ふなっしーのティッシュケース」  べつに「ふなっしーのティッシュケース」でなくても良いのですが、 吊り下げタイプのティッシュケースは、とても重宝。  これだとベッドの柵に付けて、本人が

          自宅介護中に役立ってくれたモノたち NO.4

          自宅介護中に役立ってくれたモノたち No.3

          No.3 SWANYスワニー社のキャリーバッグ  プライドが高く「杖」と「歩行器」がNGワードだった母。  そこで考えついたのが「SWANYスワニー社のキャリーバッグ」の使用。  開発者であり、スワニー社の現相談役 三好鋭郎氏自身が小児麻痺で、 不自由な右足を抱えての海外出張を繰り返した経験から生まれた 「体を支えるバッグ」  お値段はそれなりにしますが、品質は間違いなし。  大きさ・素材・色・デザインも色々取り揃えている。  またタイヤが擦れた場合、有料にはなるが、

          自宅介護中に役立ってくれたモノたち No.3

          ケアマネジャーの見きわめかた

          ケアマネジャーによって 介護生活の質と満足度は 大きく変わってきます。 ではどのようなケアマネジャーなら 満足が得られるのか?? まずは、相性です。 どうしても性格が 合わない人がいます。 信頼関係の築けない ケアマネジャーもいます。 介護はどうしても 私生活に深くかかわる デリケートなもの。 よい人間関係が築けそうにない 相手と組んでも ストレスにしかならないのです。 よく言われている ケアマネジャーの見極め方は 以下になります。 ぜひともご参考にしてください。

          ケアマネジャーの見きわめかた