キャリアを考えることが楽しいひと時になりますように
キャリアコンサルタントの私が一番大事にしているのは、「働く人が自分らしくイキイキとしていられる」ためのお手伝いをすることです。
そのために、これまでもキャリアに関する記事を発信してきました。
キャリアを考えることが身近になりますように。
そして必要な人に、この記事が届きますように。
そんな想いでこれからはnoteを通じて発信していこうと思います。
これまでのキャリアに関する記事
これまでアメブロで平日毎日約10年間ほど記事を書き、昨年12月に通算2500記事を突破したところで、不思議と自分の中で一つの区切りを迎えたかのような感覚になりました。きっと今の世の中の状況にも影響されているのかもしれません。コロナ禍の中、私たちの働き方や生き方の価値観も変化していますし、キャリアを考えるニーズも高まっているようにも感じています。
キャリアって正解があるわけではないし、時代の変化も激しいから、
自分の気持ちと対話しながら、いろいろ探ってみる、そして動いてみる。
それが轍(わだち)となってその人らしいキャリアになっていくと私は考えています。
キャリアを考えることが楽しいひと時になりますように・・・
そんな想いで、改めて発信の内容やスタイルを整理し、今後はnote上で以下のタイトルで記事を書いていきます。更新は週2回を予定しています。
気軽に楽しんでいってくださいね!
自分らしいキャリアを考えるために
キャリアに関しては、ここ数十年とても幅広い研究が蓄積されているのですが、いまいち一般には知られていないのです。キャリア理論や働く人に役に立つ考え方をもっと私たちの日常に取り入れてみると、自分らしいキャリアにつながっていくのではないかなぁと思っています。
とはいえ難しい理論は私も苦手です。
理論をそのまま伝えるのではなく、こんな時にこういう考え方がいいかも、といった思考法の一つとしてご紹介してみたいと思います。
自分らしいキャリアを考えるヒントになる記事をお届けします。
キャリアコンサルタントの視点
私は、企業研修や企業内キャリア面談等を通して、働く人のホンネに触れる機会がたくさんあります。
変化の激しい時代です。変化が激しいあまり、今の働く人たちは「ロールモデルがいない世代」ともいわれています。そんな時代を生きる私たちは、自分で自分の道を創り出していくことが求められるようになりました。先が見えない、どんな道を歩んだらいいのかわからない、教えてもらえることもできない、そんな不安な気持ちを抱えながら迷っている方もたくさんいると感じています。
働く人のリアルな声とキャリアコンサルタントとしての視点を添えて、同じような悩みを持つ方の参考になるような記事をご提供できたらと思っています。
キャリアを考える時におすすめの本
キャリアを考える時に、そばに置いておきたいなと思う本や、人生を考える上でおすすめしたい本を紹介します。もしかするとご同業の方もご覧いただいているかもしれないので、キャリアコンサルタントとして活動する上で役立つ本などもご紹介できるといいなと思っています。
とはいえ・・・読むのが遅いのでなかなか増えないかもしれないですが、気長にお待ちください。
日々のつれづれ(お仕事のこと・考えたこと)
日々の出来事や感じたことを自分で撮った写真とともにつれづれにお届けします。
あまりかたひじ張らずに読めるようなエッセイのようなお話です。
提供する記事は今後も変化していくと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
著書「自分らしい人生のための働き方・生き方」
お仕事等のお問合せは、株式会社キャリアポートのWEBサイトをご覧ください。