![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159191808/rectangle_large_type_2_72657e5e946306bcda02077ce56da7d2.png?width=1200)
Photo by
ayaaayaaa
感情が動くとき
ピンチがやってきた
昨日からご不満モードが続いているのだが
頭の中は、冷静に自分の価値観を深掘りする良い機会として思考がぐるぐる
私は何が嫌だったのか?
それはなぜ?
どうしてほしかったのか?
嫌だった時、私はどんな行動に出るのか?
それを手帳に書き記している
感情が動く、それはつまり価値観に触れているということ
感情を垂れ流しにせずに振り返り見つめる作業は、今の私にとって必要なのだと感じてる
ピンチも、"自分"に出会うチャンスになると思えば、少しはありがとうって思える…かも?
しかし、今のところご不満モードを脱する術は見つけられていない
自分のご機嫌は自分で取る、が鉄則だけれど、今回は物が大きくて存在感を示し過ぎている
どうしたものか、悩ましい
この日々の感情の動きを、自分一人じゃなくて誰かと定期的に報告し合いながら振り返る習慣化サークルとか、どこかにありそう
コミュニティの運営に興味があって、何でもそうやってコミュニティ作るネタにできないか考えてしまう