見出し画像

【人事の本音】優秀な人材と有能な人材の差ってなんですか!?

簡単に言うけど、理解していない人事が9割

経営者や人事にヒアリングをしていて気づいたこと。
よく耳にする言葉ですが、この言葉の意味をしっかり理解していないから、採用ができない!といいたくなることもしばしば。
知っているようで知らないことが多く、間違った意味で使っている人も多くいます。

実はこの2つの言葉の意味って全く違うんです。
優秀な人材とは、企業ごとに全く違う意味で使われます。
なぜなら、深掘りをする前に表面的なことで先入観に囚われてしまうため、意識や思考が誘導されてしまっていることが多くあり、間違った判断をしてしまうのです。

優秀な人材は企業が言語化する必要がある

例えば、名高い超有名企業で事業部長をやっていた人が、ベンチャー企業へ転職をしたとしましょう。
超有名企業の事業部長は部下が上げてきた事案に対して決済をすることや商談を有利に働かせるための切り札として使わるケースが多くあります。

しかし、ベンチャー企業では自らプレイヤーとして降りて仕事をしなければならない環境であるため、企業風土にマッチすることができずに、部下からの信頼関係もなくなってしまい、お払い箱になってしまうケースもあります。

このようになんとなく過去の会社のイメージから、活躍してくれるだろうという勝手な思い込みと先入観によって、間違った人を採用してしまうこともよくあります。

優秀な人材がほしいと思った時、きちんと言語化をして、何をチェックするのか、再現性はあるのかなど細かく言語化して面接のチェックポイントにしておかないと、高い買い物をすると同時に、時間の無駄になってしまうこともよくあります。

有能な人材とは!?

・環境適応能力
・ポータブルスキル

この2つのスキルを持ち合わせている人がほとんどである。
成功したからと言ってもふんぞり返ることはありませんし、常に危機感をもって仕事をしているので、自分磨きを忘れない人たち。

環境適応能力については、転職をした際にどんな環境下であったとしても、すぐに対応して結果を残すことができる人のことです。
プライドもないわけではないけど、しがみつくことはありません。
チームとして期待されていることもわかっているし、どういうポジションを期待されているかどうかわかっているため、すばやく溶け込むことができ、おのずと結果もついてくる形になります。

ポータブルスキルとは、会社が変わっても不変的に使えるスキルです。
フレームができており、再現性のあるすきるです。

この2つのスキルを持ち合わせているかどうかを判断するには、試用期間内にしっかりと見極めることが必要になります。


よろしければサポートをお願いいたします!頂いたサポートについては、製作費として使わせていただきます。