![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44717921/rectangle_large_type_2_feb40293a751b7421067e797f3cc8b59.jpg?width=1200)
Nami乗り人生Nami La Body :2ピラティス編
「絶対、波美ちゃんにむいていると思うの!」
ってお義母さんにすごく勧められたんです。もう、何度も。
岡村波美さん:ピラティス編
そう言って明るく笑う。彼女には自分に必要なものを引き寄せるエネルギーがあります。
波美さんは、チアリーディングでライスボウルの舞台に立つという夢をかなえた後、そのままチアリーディングをキッパリと引退します。ドクターストップで。
「休部って手もあったんですけど、それは何か違うなって思って」こういう時、彼女は自分の心の声に従います。
そして療養。もともと身体が丈夫ではなかった彼女には働きながらのチアリーディングはハードワーク過ぎたのです。リアリーディングとは傍から見るよりもとてもハードで、身体にも心にも非常に負荷がかかるようです。
幸いなことに療養後症状は安定し、するはずだった手術もしないで済みました。その後すぐに結婚、出産。やさしいご主人と息子さんに恵まれます。←ご主人との出会いとか超絶描きたいのですが、叱られちゃうので笑 波美さんから聞くご主人は本当にできた方で、お友達は口をそろえて「ケンカしてもご主人の味方をするからね!」と言うそうです。
しばらく子育てに専念していた波美さんがピラティスに出会うキッカケをくれたのは、ご主人のお母さんです。
「波美ちゃんにピッタリだから!」
お義母さんは彼女にピラティスのインストラクター資格を取るように勧めます。子供はまだ小さくこれから教育費がかかる。とても今自分の習い事にお金を使う余裕はない、と感じた波美さんに、普段は強く何かを勧めたり決してしないお義母さんがこの時は強く勧めたそうです。
お義母さんがそんなに言うなら、何かあるのかも
こういう時は直感に従います。そうして彼女はピラティスへの扉を開くのです。
波美さんは子供の頃からとても身体が弱く、病気がち。いつも病院通い。病院の先生にどうしたら治るの?と何度聞いても納得のいく答えはもらえませんでした。いつももらえるのは対症療法の薬だけ。熱が出る→解熱剤、咳が出る→咳止め。
ずっと違和感を感じていたそうです。ナニカチガウ。もっと根本的に身体が良くなる方法を知りたい。ずっとそう思っていた彼女は、整体師になりたい、という希望を持っていたそうです。
何度も資料請求したんですよ
笑いながら言う彼女。何度も資料請求しながらなぜか整体師への一歩はずっと踏み出しませんでした。お金もかかるし、時間もかかるし・・・できない理由ならいくつもあります。そんな彼女の背中をポンッと押してくれたのがお義母さん。そしてその扉は「ピラティス」だったのです。
そして彼女はピラティスにのめり込みます。彼女が求めていた「根本的に身体を良くする方法」への道がここにはあるように感じました。
私ね、もともと身体が丈夫じゃなくて、だからいつも身体のことを考えているんです。土台が弱いんです。自分の土台が弱いから、どうすればコントロールできるだろう、って常に考えていたんです。ピラティスはその土台を強化する一つのアプローチだと思ってるんです。ピラティスは身体を整える有効な手段の一つだと思う。
彼女は自分が感じているピラティスをこう表現します。
チアリーディングというほぼアスリートのようなことをしながらも「私、ホントに筋トレが嫌いで」と笑う波美さん。彼女にとって身体とは筋力をつけて強化するものではなく、整えるもの、なのです。
ピラティスへの出会いをきっかけに身体についてより真剣に考えるようになり、ついに「地球」にたどり着きます。
生きている限り重力からは逃れられない。意識無意識問わず、地球へ向かう重心線から逃れられない。地球へ向かって軸がある。その軸がぶれるから身体に痛みが出てくる。
ピラティスを通して地球に向かう軸を整えたい。
身体と地球を一番良い形でつなぐ。そうすればHappyでいられるかも。
そう気づくと楽しくてワクワクしたそうです。
波美さんは病気がちだったからこそ、いつもHappyでいる為には身体が大事だと痛感しています。彼女はピラティスについて語り出すと止まりません。自分の仕事に、役割に、誇りとよろこびを持っています。
身体と心って相互関係にあるんです。私は自分がHappyでいるために身体からアプローチしているんです。ピラティスはその一つの手段です。
だから毎日生徒さんの身体を整えるレッスンが楽しくて仕方ないんです。私自身も毎日学びがある。なぜここに痛みが出るのか、どうしてこの部分だけ筋肉が固いのか、生徒さんの身体を整えていくことを通して、私自身も毎日新しい発見があります。誰かが整ってHappyになって、私も毎日新しい学びがあってそれが財産になってお金がもらえる。私にとっては本当に楽しい仕事です。
自分の好きなことして喜んでもらえる。毎日楽しくって仕方ないです。
ピラティスについて、身体について話してもらうと、まったくとどまらず永遠に楽しそうに話す波美さん、ピラティスは彼女の天職のようです。
いつもNami乗り。
Nami乗り人生、Nami La Body 岡村波美さんでした♪
彼女のインスタはこちら↓
Nami乗り人生・Nami La Body :1チアリーディング編 はこちら ↓
いいなと思ったら応援しよう!
![はる吉@旅するStory Creator |Story Labo のたり舎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62329029/profile_8ef33d5c307a5a62bb0727f8f508c56f.png?width=600&crop=1:1,smart)