見出し画像

おっさん部定例会ブログ(2024/6/2)‐真のおっさんは日本を救う・・・‐

オープニング


皆さん、こんにちは!「キャリコンサロン おっさん部」の高田です!
今回、おっさん部リニューアル後に実施しているインスピレーショントークを担当させていただきました!今日は10名に参加いただきスタートです。

今日のインスプレーショントーク「真のおっさんは日本を救う」

 今回、「真のおっさんは日本を救う」というテーマでトークさせていただきました。もう長いこと採用活動やキャリア支援をやらせてもらっているのですが、15年ほど前と比べて働き方もいろいろと変わってきたな~と感じています。働き方改革や新型コロナの影響によるリモートワークの爆発的普及、そしてハラスメント対策などなど、これからな部分もありますが、働きやすさがどんどん増してきているなーと感じています。

 ただ、その一方、いろいろな取り組みの本来の意味が曲がって一人歩きして、広まっているのでは・・、という思いがあります。
少子高齢化が進む昨今、求められてくる人材って、こういった取り組みとは真逆に位置する人になるのではと思っています。働きやすさや思いっきり働くための制度が、逆に人々が力をつけることの阻害になってしまうのでは・・なんて思ってしまったりしています。

 ということで!今回のインスピレーショントークは人事目線強めで、良くも悪くも厳しい時代を乗り越えてきた「真のおっさん」こそが今後の日本を救うのでは!?という思いを先輩方にぶつけてみました!

インスピレーショントークのポイント

・「おっさん」はあくまでも記号なのでは?
 →変改に対応できないと言われるおっさん、しかし若い世代でもそれは起こりうるのでは?
・定量的なおっさんの定義とは??その特徴は?
 →年齢的には、43歳からおっさんという統計。

・高田のイメージするおっさんと世間のおっさんイメージに乖離がある
 →厳しい時代を乗り越えてきたおっさん達は、経験豊富で有事には踏ん張りの効く人たちなのでは!?

・曲がって捉えられた働きやすさが蔓延してしまうと、日本弱体化してしまうのでは?
 →少しでも残業したら「悪」とかハラスメントの種類と基準が極端になりすぎるケースもあり・・。

・おっさんの的な要素を持っている若い世代もいる。
 →おっさん的な要素は、なにも年齢によるものではなく、どの世代にも存在するのではないか?そして、それはこれからどの世代においても増えてきてしまうのではないか?

・時代の推移と求める人材像は相反するのでは?
 →少子高齢化や世の中の割と急な変化に伴い、現在の日本の流れと今後求められる人材像は 相反するのでは?

・真のおっさんは日本を救う!?
 →もし、日本が弱体化してしまったら救世主となり得るのは、厳しい時代を乗り越えてきた胆力と経験のある「真のおっさん」ではないか?

皆さんからのご意見

このような感じで、最近思っていることを思うまましゃべくってみました!発表後のトークでは皆さんからいろいろなご意見をいただきました!

・おっさんという定義自体は、遥か昔から続く男性社会から来ているのではないか?。おっさんという認識は、これを認められない人の意見が強いように思える。

・若い世代対して接し方がわからず不自然に媚びてしまうおっさんもいるのでは?

・意外に、各世代間で価値観は大きく変わらないのではないか?すぐに仕事
を辞めてしまう若者が多いという意見も世にあるが、実際昔も転職はあった。ただ、今の時代の方が転職しやすいだけのように思う。

・ハラスメントについては、メディアがあおりすぎの節もある!一律皆が「。」が文末につくと冷たいと感じているわけでもない、など。

・今言われている「おっさん」はある種のラベリングではないか?そもそも今の若い世代が43歳になると、今言われているおっさんの特徴を持つようになるのだろうか?今の若い世代が43歳以降になると、今で言うおっさん的な、別のラベリングがなされるのではないだろうか??

・一例だが下の世代に「理解してもらう」ことをしないとよくないおっさんになってしまうのではないか?仕事の指示などでもキチンと背景を説明して必要性を伝えた上で指示を出すやり方であると、経験豊富で頼りになるおっさんになるのでは?

 本当に多くの意見をいただいて、自分自身プレゼンターであるにも関わらず、いろいろな気づきや 学ばせていただくことばかりでした!!

ブログ担当としての今日の感想


さてさて、お読みいただいている皆さん、いかがでしたでしょうか?このトピック自体本当はとても大きな話で、自分のトークはこじつけ感あるなーと後々思いました・・。

 改めて、おっさんというテーマは深いなと思いました。今日現在おっさんとラベリングされる人たちだけの話ではなく、世代間の考え方や労働市場、過去と現在の日本の情勢等々いろいろ絡み合っているんだなーと再認識しました。おっさんの特徴を持つ人は老若男女関係なくいるし、かっこよく活躍している人もまた、老若男女関係なくいるんですよね。

 今日は人事としての視点強めで語りましたが、キャリコン視点で見ると、仕事の内容や働き方が多様化しすぎて、人一人に対して「合わない働き方、仕事」が増えてきているのではないかなとも思います!みんなで楽しく、認められながら働いたり生活できるのが一番だなーなんて、終わってからしみじみ感じました!

 さて、次回のおっさん部は8/3(土)、BBQミーティングです!!オンラインで活動できることもそうですが、肉、めっちゃ楽しみです(笑)。
それでは!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?