![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104028171/rectangle_large_type_2_e760e31669e36bd44e39786adac6c88e.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
集団面接で気を付けたいこと
フリー面接トレーナーnoriさんです。
久しぶりの記事投稿です。
最近、noteを書く暇がないくらい、忙しい日々という嬉しい悲鳴が続いています。
今日は集団面接を予定している学生を対象に、集団面接練習会をしました。
そこで感じた、みんなの気を付けるべき共通点を書きますね。
今日の【めんたいこ111】
集団面接で気を付けたいこと
普段、個別の面接トレーニングを積んでいる人でも、集団面接は、相対評価されやすいため、個人の時は大丈夫でも、集団面接になると気になる点が浮き彫りになる方が増えてきます。
まず、集団面接は相対評価されやすく、つまり一緒に面接を受けるメンバーと比較されやすいため、普段は声が小さいことが気にならなくても、周りが大きければ、自分の声量は小さくなります。
あるいは、話の中身に自信があっても、周囲がもっと練っていれば、やはり自分の内容は物足りなくなります。
逆に言えば、集団面接をすることで初めて、自分自身の面接で与える印象の良し悪しがわかり、改善点も具体的に見えてきます。
集団面接は練習機会をつくることが難しいですが、その分、チャンスがあれば飛び込んでみて、「今の自分」のレベルを計ってみましょう。
自ずと課題も見つかるはずです^^
今回はここまで。それじゃあまた(@^^)/~~~
いいなと思ったら応援しよう!
![引地憲幸(フリー面接トレーナー☆noriさん)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92726315/profile_473086d9d84181b5f165820a0ae4d351.jpg?width=600&crop=1:1,smart)