![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73029761/rectangle_large_type_2_43c673145ea4c2cc2c5685f7e37d4928.png?width=1200)
なぜ、勇者は冒険をスタートした時から勇者なのか
こんにちは。me:Riseキャリアコーチの高橋基成(たかはしもとなり)です。(>>コーチ紹介インタビュー)
今回は、「未来はリアルに思い描けるけど、そこからなかなか一歩踏み出せない方」へ、ヒントになることをお伝えします。
コーチングまたはコンサルティング、自己啓発本でも扱われることが多いのは、「まず、あなたの目指す/目指したい最終ゴールは何ですか?どんな姿ですか?」という問いです。
成功者は、よく「最終ゴールから逆算して、プランを考える」とか、「制約のない未来や終わりを思い描くこと」で、使命感に気づき、その夢が実現させているとも言われます。
しかし、実際目指すゴールを考えると「かえって目標が遠すぎて、不安になる」「今の自分の現状を考えると無理かもと思ってしまう」「やらなきゃいけないと思って、苦しくなる」と思ってしまうことはありませんか。私自身も、同じ経験があるのですごくよく分かります。
そこで、少し視点を変えてみるヒントになりそうなのが、
冒頭タイトルの質問です。
「なぜ、勇者は冒険をスタートした時から勇者なのか?」
皆さんも考えてみてください。
「勇者」という肩書き、職業が出てくるゲームといえば、代表されるのは「ドラゴンクエスト」シリーズが私は思い浮かびます。ドラゴンクエストシリーズをやったことがない方もいらっしゃると思いますが、他のロールプレイングゲームでイメージしてみても構いません。
ある登場人物が、街を襲うモンスターから世界を救うために、そのモンスターのボスを倒しに冒険に出かける所から始まります。
また、ザコキャラにも負けてしまうような弱い状態からスタートします。本来なら、とても勇者と名乗れるような力はないわけです。しかし、「勇者」と名乗るのはなぜか。
それは、いづれはモンスターのラスボスを倒す目的を絶対達成することが、決まっているからです。そして、これを皆さんのビジョン達成のストーリーに重ね合わせて、想像してみましょう。
その1「あなたの役職は何ですか?」
皆さんが達成したいことをもう一度思い描いてみてください。その時、自分は何ができていて、どんなレベルアップを果たしていますか?周りにはどんな仲間がいて、あなたはどんな役割を果たしているでしょうか?
その時の自分を一言で例えるとどんな言葉で表せそうですか?「○○を達成していた(名前)」「□□のような(名前)」「○○ができている(名前)」ように表してみましょう。
その2「最終ゴールは何ですか?」
あなたにとって、「乗り越えたいこと」「やり遂げたいこと」「最終的に手に入れたいこと」は何ですか?改めて言葉にしてみましょう。
それがあなたにとっての「ラスボス」です。冒険し続ければ、いつか達成するものです。
その3「冒険に夢中になってみる」
多くの人が夢を諦めてしまうのは、その道のりを楽しめず、すぐに結果を求めようとしてしまうからです。レベル1の段階で、ラスボスは絶対に倒せません。まずは、日々レベルを上げながら、ラスボスに近づいていく冒険に夢中になることです。目的さえ見失わなければ、必ずたどり着くことができます。
思い出してみてください。何度仲間が全滅したとしても、ゴールするまでやり直し続けましたよね。分からないことがあれば、友達や攻略本を読んででもクリアしようと必死でしたよね。レベルアップの音を聞くと、嬉しかったですよね。
何が起ころうと、何度も這い上がってクリアできるまで夢中になってやっていた気持ち。自分の人生の中にも持てそうな気になってきませんか?
時には休むことも必要です。前に進んでいなくても、レベルアップに時間をかける時もあるでしょう。お金を貯めて武器や防具を買ったり、呪文を覚えることも必要でしょう。
そうやって日々さまざまなチャレンジを楽しんでみてください。
ゲーテの言葉
最後に、ゲーテの言葉を紹介します。
「現在の姿を見て接すれば、人は現在のままだろう。あるべき姿で見て接すれば、あるべき姿に成長していくだろう」
皆さんは、どんな目で自分を見つめ、仲間を見つめていますか?
自分自身のあるべき姿を想像して、日々過ごしてみてください。そして、皆さんの周りにいる仲間も同様です。まだまだレベルアップの途中かもしれません。仲間のレベルアップした姿を想像しながら、力を合わせて一歩一歩歩んでみてください。
まとめ
「自分が実現した姿(実現したい姿)」をゴールとして、何かを目指すと決めた瞬間から冒険が始まります。「勇者レベル1」から始まり、実現したいゴールに向けて、日々の経験がすでにレベルアップに繋がっています。そして、エンディングまでの道のりを、ワクワクしながら、夢中になってチャレンジしてみてください。
その道のりは、誰かと比較するものでもありません。勝負していくものでもありません。「あるべき姿」を想像し、自分自身が自分の冒険に夢中になれることが大切です。
皆さんの冒険がよりワクワクしたものになれば幸いです。
🔔「質の高いコーチングx業界・職種経験者への相談」が一体化した業界唯一オンラインキャリアコーチングサービスme:Rise
・「いつかできたら…」「もしチャンスが来たら…」と受け身の人生を送っていることに不満
・やりたいことはあるけど、やり抜く力 GRITが弱くて、すぐ挫折しがち
・現状のキャリア、人生に何か変化を加えたい
・思い描く未来がありながらも、なかなか舵を切れない
・仕事も、人生もつまらないまま終わりたくない
と思っている方
「質の高いコーチングx業界・職種経験者への相談」が一体化した業界唯一のサービスの効果を多くの方に体験していただきたく、me:Riseは業界比で非常に低い料金水準にチャレンジしています。
プロのコーチが伴走してもらいながら、行動してみませんか?
🔔me:Riseのニュースレターで、キャリアデザインに関するコンテンツやキャンペーン・イベントのご案内、ニュースレター読者様限定のme:Rise主催セミナー割引などの最新情報をお届けしています。
ご希望の方は、ニュースレター登録(無料)またはme:Riseのホームページ内の登録ボタンからご登録ください。