
美容でやってよかったこと3選
お久しぶりです。
サザエさん病になる日曜日は、
いつもこのnoteに逃げてきます。笑
前回は、ストレスとの向き合い方ということで、
比較的真面目な話でしたが、今日は大好きな美容について。
私は営業職ということもあり、
人に見られる仕事をしているので、
アピアランス(外観や人の容貌)については、
やや感動高めです。笑
ただ、営業職をやる前、学生の頃から美容は好きでした。
今もそうですが、バイト代の半分以上は美容に費やしています。
私の美容に対する考えや、PR無しにやってよかったことをご紹介します!
なぜ美容ヲタクになったのか
「あなたの趣味は?」と聞かれたら、
開口一番、美容と答えます。
そもそも、なぜ美容がこんなに好きか、
立ち返って考えたことが無かったので、振り返ってみたいと思います。
私は小学校の時、とても美人な親友がいました。
一緒にいる時はたいてい、彼女には多くの視線が集まり、
(自分の思い違いかもしれませんが)
美人の親友には親切にする同級生、先生が多かった気がします。
単純に「美人は徳だな。」と思ったのが、
美容にはまり始めたきっかけ。単純ですね。
そこに拍車をかけたのが大学生。
大学生になって、中学校・高校とは違い頑張ることが無くなって、
「何か夢中になれることで、今のうちにやっておくといいことは無いかな~」
と思っていました。
割と合理的な性格なので、時間とお金をかけて、
目に見えてメリットを享受できること、
10年後の自分が「やっておいてよかった」と自負できること>>>美容という答えにたどり着きました。
やってよかった美容3選
これまで美容にかけたお金は累計すると、
500万は超えていると思います。
私は美容のスペシャリストではないので、
医学的な要素を踏まえた解説はできないですが、
ここでは、金額以上に満足度の高かったものをご紹介します。
歯科矯正
矯正は健康的な意味合いでも結構やっている人多いですが、
歯並びって清潔感に大きく影響すると思います。
あと、女優で歯並び汚い人っていないですよね。
美的感覚って人によって違うけど、
共通して綺麗な人が持っているものは(髪・肌・歯)手に入れた方がいいですよね。
その中でも歯は一生ものという観点で、
早めに治してよかったと思います。
矯正をするようになって、
口をあけて大きく笑えるようになったことは、
自分への大きな自信にもつながったと思います。
どうせ治すなら早いに越したことはないということで、
高校生のうちに矯正は終えていました!
水をたくさん飲む
田中みなみも水を1日2L~3L飲むと、
あらゆるインタビューで答えています。
お水をこまめに飲むことを意識することは、
とてもコスパのいい美容法だと思います。
私はお水をたくさん飲むようになり、
お肌の透明感が増し、むくみが改善されました。
お肌、髪背の毛、老廃物のデトックス、
お水を飲むだけで副次的な効果がたくさん。
お水を飲むモチベーションを上げるために、
可愛い水筒を、常に買い揃えています。
水筒は10本ほど家にあります。笑
顔の脂肪吸引
脂肪吸引というと、
結構大掛かりな手術のイメージですが、
案外サクッとできました。
私はモニター割引きを適用させたので、
通常120万するほどの手術を、
60万程度で受けることができました。
顔の脂肪吸引は、半永久的なので、
顔の丸みやもたつきが気になる人はオススメです。
脂肪溶解注射やハイフやボルニューマなど、
他の美容医療に比べても値段に対して、
効果の高さ&早さという観点で良かったです。
ただ、オペになるので、
事前のリスクチェックと、
執刀医選びはマストです。
※美容クリニックは執刀医によって得意なオペがあるので、
クリニックの雰囲気や、症例はしっかり調べていきましょう!
まだまだたくさんありますが、
今日はここまで〜^^