
#1 自己紹介
毎日お金のことで頭がいっぱいだった。
自分の創った会社に行くことすら出来ない精神状態。
債権者の訪問や電話に対応する毎日。
26歳で創業した会社が破産した。全てを失ったんだ。
インバウンド向けの宿泊施設のコンサルティング、管理運営を行っていた。
2020年東京オリンピック・パラリンピックを迎える日本はインバウンドが4000万人に到達しそうな勢いがあった。それに伴い事業も急成長。
従業員も気付けば50名、年商は10億を超す勢いだった。
そんな時コロナがやってきた。
皆さんは覚えているだろうか?
横浜港の大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」この時はまだこんなことになるなんて思ってもいなかった。
瞬く間に、全世界に広がったコロナウイルス
外国人観光客の日本入国が出来なくなった。
売上は98.5%ダウン
毎月1億のキャッシュフローマイナスになった。
そこからはあまり思い出したくない。
そこから約1年間をかけて全てが終わっていく
その期間には・・・
仲間の裏切り
横領
誹謗中傷
自分自身への不甲斐なさ
迷惑をかけてしまった方への後ろめたさ
様々なことが連続的に発生し精神的にも追いやられてしまった。
幸いなことに周りには支えてくれる仲間もいた。
だから自分の責任として捉え、最後までやれることをやった。この時に周りの支えが無ければどうなっていたかわからない。本当に感謝しています。
人生でこれほどまでに追い込まれ辛い時間を過ごしたことはなかった。
この時はもう起業はしない。
ゆっくり過ごしたい。と思っていた。
チャレンジしてはいけない人間なんだ。と思っていた。
全ての資産が無くなり当時住んでいたタワーマンションから木造アパートに引っ越すこととなった。
22階から2階に景色が大きく変わったことはさほど気にならなかったが木造住宅の寒さに凍え、夏は灼熱の暑さにうなされたのはしんどかった。
そのことの私は毎朝の散歩が日課になっていた。近くの神社まで片道30分。来る日も来る日も考えた。
いや、考えないと不安で押しつぶされそうだったのかもしれない。
自分は何がしたいのか
この人生で何をやりきりたいのか
本当にもうチャレンジしないのか
何をしている時に幸福感を得られるのか
もう二度としたくないことは何か
・・・・・
あらゆることを考え、スマホにメモしながら歩いていた。散歩が日課になってから約6か月後の暴風の朝
さすがに天気が悪くその日は机に座って思考の整理を始めた。
机に座って真剣に向き合うのは久しぶりだった。
散歩中は体を動かしているからか、考えることができたが机に座って思考の整理をすることは今まで怖くてできなかった。
昔の嫌な自分と向き合わないといけないからだ。
なぜかその朝はすんなりできた。
整理して本当に驚いた。
人間強烈な出来事が起こると本当に「パラダイムシフト」が起こり考え方が180度変わることがあると知った。
昔の原動力
大きな会社を創りたい
承認欲求を満たしたい
お金持ちになりたい
モテたい
今の原動力
誰かのためになりたい
感謝されたい
貢献したい
今の自分は誰かのために何かをしたいんだ。ということがわかった。
昔の自分よがりの生き方でなく、誰かのために行動していきたい。
でも、具体的に何をしたいのだろうか。
人に迷惑をかけてしまったことは事実として受け入れて、今後の人生でそれ以上何か人の為になることをしようと決めた。
紆余曲折あって新しく事業として始めたのが「キャリアコーチング事業」
せっかくなので起業してからの過程を発信していこうと思います。売上、集客、利益もすべて公開します!
次回は「#2 ビジネスの探し方」をお送りします。