![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83791281/rectangle_large_type_2_14f959fa4e3fc29c0508d04c4f80550a.png?width=1200)
8-9月のキャリアコンサルタント更新講習スケジュール
こんにちは。ビヨンド・ワーズキャリアコンサルタント更新講習事務局です。
キャリアコンサルタントの更新は、旧制度からの移行された方の更新のピークが過ぎて、今年度の更新対象の方はピークと比較すると約1/3なのだそうです。
昨年、満席が続いていた弊社の更新講習も最近は10人未満での開催が多くなっております。
少人数で学べる機会をぜひご活用ください。
開催1週間前の時点でお申込みが最少催行人員に満たない場合は、開催を見合わせることがあります。
更新期間ギリギリでご受講予定の方は、開講が決定しているか予めお問合せください。(更新期間に余裕を持ってご受講ください!)
8-9月のキャリアコンサルタント更新講習スケジュール
■エゴグラムと自己理解
認定時間:オンライン2時間+事前・事後課題各1時間:合計認定4時間
受講料:9,500円
日程:2022年8月3日(水)19:00 - 21:00
2022年9月7日(水)19:00 - 21:00
エゴグラムの基礎から学びたい方へお勧めです。
■キャリア支援に活かすエゴグラム実践編~事例を通して学ぶ~
認定時間:オンライン2時間+事前・事後課題各1時間:合計認定4時間
受講料:9,500円
日程:2022年8月21日(日)9:30 - 11:30
2022年9月21日(水)19:00 - 21:00
エゴグラムを用いて面談の見立てや介入を検討する実践的な内容です。
■キャリアコンサルタントのためのブリーフセラピー入門
~解決志向を目指す SFA編~
認定時間:オンライン2時間+事前・事後課題各1時間:合計認定4時間
受講料:9,500円
日程:2022年8月10日(水)19:00 - 21:00
2022年9月14日(水)19:00 - 21:00
年間200名以上が受講する人気講座!ブリーフセラピーの基礎を学びます。
■キャリアコンサルタントのためのブリーフセラピー入門
~解決志向を目指すSFA 技法実践編(コンプリメント、ウェルフォームド・ゴール)~
認定時間:事前課題1時間+オンライン2.5時間+事後課題0.5時間:合計認定4時間
受講料:9,500円
日程: 2022年8月20日(土)9:30 - 12:00
2022年9月23日(金・祝)9:30 - 12:00
SFAの具体的な2手法をワークを通じて学びます。
■キャリアコンサルタントのためのブリーフセラピー入門
~悪循環を断つ MRIアプローチ編~
認定時間:オンライン2時間+事前・事後課題各1時間:合計認定4時間
受講料:9,500円
日程:2022年8月24日(水)19:00 - 21:00
2022年9月28日(水)19:00 - 21:00
年間200名以上が受講する人気講座!更新講習では珍しいMRIの基礎を学びます。
■事例で学ぶメンタルヘルス-自己理解を通して-
認定時間:オンライン4時間+事前・事後課題各1時間:合計認定6時間
受講料:20,000円(弊社メルマガ限定リピーター割18,000円)
日程:2022年8月21日(日)13:00 - 17:00
DSM-5の診断基準にもとづいて、メンタルヘルス事例の見立てと介入を検討します。
■キャリアコンサルティングに活かす「アサーション入門」~自己理解を通して学ぶ~
認定時間:オンライン4時間+事前・事後課題各1時間:合計認定6時間
受講料:20,000円(弊社メルマガ限定リピーター割18,000円)
日程:2022年9月23日(金)13:00 - 17:00
アサーションカウンセリングを実践する臨床心理士からアサーションの基礎を学びます。
■セルフ・キャリアドック導入支援のポイント
認定時間:オンライン4時間+事前・事後課題各1時間:合計認定6時間
受講料:15,000円
日程:2022年8月20日(土)13:00 - 17:00
2022年10月22日(土)13:00 - 17:00
セルフ・キャリアドックを立案した「セルフ・キャリアドック導入支援事業」
(厚生労働省委託事業)の元推進委員が講師を務めます。
制度が作られた社会的背景からしっかり理解したい方におすすめです。
■新ジョブ・カードを活用したキャリア・プランの作成
認定時間:オンライン4時間+事前・事後課題各1時間:合計認定6時間
受講料:15,000円
日程:2022年9月11日(日)13:00 - 17:00
セルフ・キャリアドックを立案した「セルフ・キャリアドック導入支援事業」
(厚生労働省委託事業)の元推進委員が講師を務めます。
キャリア研修を企画したい方にもおすすめです。
■仕事と介護の両立支援 ~各種支援制度の理解と事例検討~
認定時間:オンライン5時間+事前・事後課題各1時間:合計認定7時間
受講料:20,000円(弊社メルマガ限定リピーター割18,000円)
日程:2022年9月10日(土)10:00〜16:00
各種制度や介護をする人の心理を学び、事例を通じて仕事と両立するための
実践的な支援を検討します。
講習のお申込み・ZoomのURL等講習情報の確認方法について
お申込み後の講習のご案内は、Peatixのメッセージを利用しております。
下記の記事を必ずご確認ください。
お申込み
お申込みはHPよりお願い致します。