見出し画像

【受講者の声】キャリアコンサルタントのためのブリーフセラピー入門~解決志向を目指す SFA編~

ブリーフセラピーは問題の原因を個人に求めるのではなく、コミュニケーション(相互作用)の変化を促して問題を解決・解消していこうとします。「原因が何か」ではなく、「今ここで何が起きているのか」という相互作用を重視していきます。この相互作用という視点により、来談者中心療法等とは別のアプローチで介入案を検討します。

SFAでは「うまく行っているパターン(良循環)」を探して、それを拡大するように介入していきます。
クライエントもカウンセラーも、「問題」にばかり囚われてはいないでしょうか?
ちょっとでもうまく行っていることを見つけると、新たな解決の視点が見つかります。ぜひ、ブリーフセラピー入門SFA編で新たな思考パターンをお試しください。

受講頂いた皆様からのご感想

今ある状態や問題に対し、「今から何が出来るのか」という未来志向でクライエントが問題に対して臨めるように支援したい。本人側の問題として捉え直してもらえるような関わりが出来るようブリーフセラピーを今後に活かしていきたいと思う。(まつ様)

スタートアップの時やクライアントが短期間で成果を求めている時などに活用していけると考えた。まだクライアントとの関係性を構築できていないようなタイミングで、より深い質問をするより、あるいは原因を追究するような質問をするより、例外(良いパターン)を見つけ、介入していくことで、次の展開が開けそうな気がする。普段からネガティブな言動が多い従業員などの面談の際に、SFAアプローチをかけてみようと考えている。
(M&W様)

今持っているモノ・出来ていることや、本人の内と外にある資源に目を向け、解決に向けた小さな一歩を踏み出してもらうことを意識していきたい。問題と原因を整理して動くだけが解決に繋がるのではなく、「本人にとって困ったことが無くなる」、「元々あったが見失っていたものに気付く」というケースも有用な解決であることを忘れずに、講義の中であった「例外を探し、活かしていく」後押しをしていきたい。
(マサル様)

 ブリーフセラピー(SFA)を職場等のキャリアコンサルティングの中で活用していくうえでは、問題が起こらずうまくいっているパターンを詳しく伺ったり、全く新しいパターンとしての介入案を考え、未来志向でクライエントと接していきたい。
(ユウ様)

行動療法と似ている点もあるかなと感じました。仕事の中で「小さく」「受け入れやすく」「面白い」をキーワードに話をしていく中で意識して取り組んでいこうと思いました。
(渡邉様)

講習の事例にあったように、クライエントと周囲の行動パターンを詳しく傾聴し、例外の背景を調べ、分析することで、問題が起きていないとき(例外)はどんなときなのか(傾向)を洗い出し、クライエントに気づいてもらい、提案したい。組織に対しては、個別のキャリアコンサルタント事例(問題)を差し支えない範囲で共有し、社風などの風土改革を考えるよう提言を試みたい。
(平井様)

キャリアコンサルタント更新講習スケジュール

■キャリアコンサルタント更新講習 キャリアコンサルタントのためのブリーフセラピー入門 ~解決志向を目指す SFA編~

認定時間:オンライン2時間+事前・事後課題各1時間:合計4時間
受講料:9,500円
日程:2024年11月23日(土)10:00~12:00
   2024年12月18日(水)19:00~21:00
各日程、お申込み受け中でございます。
お申込みはHPからお願い致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?