さとうあきら

はじめまして。 産業カウンセラーでキャリアコンサルタント。その前に、日日是好日を実践したい63歳。雨ニモマケズの最後の4行が大好きです。 今日も空は青いし木々は緑、お日さまは東から昇ってたぶん夕暮れには西に沈む。大丈夫、なんとかなる!

さとうあきら

はじめまして。 産業カウンセラーでキャリアコンサルタント。その前に、日日是好日を実践したい63歳。雨ニモマケズの最後の4行が大好きです。 今日も空は青いし木々は緑、お日さまは東から昇ってたぶん夕暮れには西に沈む。大丈夫、なんとかなる!

マガジン

  • 言葉は魔法

    日々の中で、学んだこと、感じたことを、忘れないようにするために…

  • 産業カウンセラーになりませんか

    10月7日から来年1月に開講するコースの受付が始まりました。早期割引が使えるのは10月20日までの申込です。検討されている方はお早めに!| このブログを書いているわたしは、日本産業カウンセラー協会東北支部の会員です。ここにはたった4本の記事しかありませんので、全部読んでくださいね。| 現在、2021年1月開講コースの説明会を開催しています。オンライン説明会もありますので、興味のある方は一度ご参加してみてください。説明会の案内や、講座の詳しいパンフレットは、「NOW〜」の記事にリンクを載せています。ご利用くださいね。では、ご覧ください!

最近の記事

プロフィールです

1956年生まれです 最終学歴|専修大学文学部人文学科卒業 |職歴| 地方百貨店に就職し、定年退職まで37年間勤務。退職後2018年より相談業務と講師業を始める。 |現在| 岩手労働局様 職業訓練受講前キャリアコンサルティング推進事業の契約キャリアコンサルタント 秋田岩手キャリアサポートセンター様 契約キャリアコンサルタント 介護労働安定センター岩手支部様 契約講師 一般社団法人日本産業カウンセラー協会東北支部所属 認定相談員・派遣インストラクター |資格| ブリーフセ

    • 人生は回転木馬

      2択問題です。 あなたが人生で欲しいものはどれですか? 「成功」ですか、『幸せ」ですか? どちらを求めるかによって、生き方は大きく異なります。 「成功」は手に入れたりつかみとるものですが、「幸せ」も手に入れたりつかみとるものでしょうか?  「幸せ」は、幸せになるかならないか、言い換えれば幸せと感じるかどうかではないでしょうか。 成功を求める人にとっては、人生は競争(レース)です。勝ったり負けたり、それが人生です。 幸せを求めるなら、人生は回転木馬(メリーゴーラウンド)みた

      • メンターになろう!

        メンター研修を1年ぶりにやりました。昨年のスライドを見直して、ほぼ全部一新して臨みました。その制作過程で考えたことがあります。 メンターって、「役割り」のように考えていましたが、スキルとか態度とかを整理するうちに、これは人と向き合う上で取りうる「態度」のことだなと考えるようになりました。態度とは、ポジションであり、どんなスタンスかということです。人と向き合う時の態度とは、すなわち、社会との向き合い方とも言えるので、これは、もう「生き方」と言ってもいいと、僕は考えています。

        • 再生

          セミナー|メンターになろう!

          今日のセミナーはメンター制度の導入に向けた研修会。第2部では、メンターに必要なコミュニケーションのスキルがテーマ。そこで使用したスライドの抜粋です。

        マガジン

        • 言葉は魔法
          15本
        • 産業カウンセラーになりませんか
          4本

        記事

          再生

          セミナー|人間関係とコミュニケーション

          講師としてやりたかったテーマが「人間関係とコミュニケーション」。このテーマにはいろいろなアプローチがあると思いますが、わたしは今勉強しているブリーフ・セラピーの視点から、より日常的に役立つ実践的なものを作りました。これを初めて講演会にかける機会がありました。これはセミナーで使用したスライドの一部です。

          セミナー|人間関係とコミュニケーション

          再生

          お笑いとコミュニケーション

           わたしは、人並みに昔からお笑いが大好きです。落語も、通ではありませんが好きです。今好きなのは、お笑いならナイツのお二人の漫才、サンドイッチマンさんコントです。落語なら、桂文珍さんや6代目桂分枝さんです。  お笑いではあまり観ない人たちもいます。かまいたちさんとか、霜降り明星さんとか、バイキングさんとか…。この方たちも、観ると笑ってしまい、すごい面白いなあと感心してしまいます。なのですが、積極的にYoutubeチャネルを登録してまで観ようとは、なぜか思えないのです。今一番旬な

          お笑いとコミュニケーション

          有名人の自死のニュースに思う|死者には反論ができない

           あいついで有名人の自死のニュースに接することになり、日本中で多くの人がさまざまな感慨を抱いていることと思います。わたしもそんななかの一人で、特にファンだった女優さんのニュースには、ひとしお興味を持ってしまいます。  そんな中で、カズレーザーさんは、マスコミが、「過去のインタビューをさらって、亡くなった後に取り上げるのっていうのは、ご家族に対していい気持ちはしないと思いますし、うがった見方をすれば、丁寧な言葉で死人にむちを打っているような気もする」と発言したそうです。このこと

          有名人の自死のニュースに思う|死者には反論ができない

          言葉は魔法#11 記号としての職業

          村上春樹さんの「世界の終わりと、ハードボイルドワンダーランド」には、職業の名前で呼ばれる人が出てきます。 「世界の終わり」に住んでいる人は、それまでの名前を失い、何かの役割が与えられ、「門番」「大佐」などと呼ばれます。 こういうことは、素敵だなあと、わたしは思います。 職業が、その人を表すアイコンのように使われるのは、長くその職業に就いて働いてきたからでしょうか。 それとも、その人にあまりに職業がピッタリあっていると見えるからでしょうか。 同じ会社の中でも、その道のベテ

          言葉は魔法#11 記号としての職業

          言葉は魔法#10 成長すること

          有名なエリック・バーンの言葉 「他人と過去は変えられないが、自分の未来は変えられる」というのがある。 これにしたがえば、人は変わらないということになる。 人間観は価値観だから、その人の行動を規定する。 行動(ふるまい)を見れば、その人の価値観がわかる。 つまり、「人は変わらない」という人間観があると、人は変わらない。 エリック・バーンが言いたかったことは、 相手のことであれこれ悩むよりは、自分でできることに目を向けよう、あるいは、過ぎ去ったことであれこれ悩むよりは、こ

          言葉は魔法#10 成長すること

          言葉は魔法#9 大坂なおみ選手の言葉の力

          大阪なおみ選手、USオープン2度目の優勝おめでとうございます! 以前から、大坂なおみ選手のインタビューは、好感をもって見ていました。とても素直に、自分の言葉を紡いでいけるのは、テニスだけじゃない大阪なおみ選手の才能を感じていました。 コートで優勝インタビューを受けている大阪なおみ選手。インタビュアーは7日間つけていた名前の入った黒いマスクについて質問します。 「あなたが付けていたそのマスクを見た人たちは、どのように感じたと思いますか?」 それに対してこう応えます、 「質問

          言葉は魔法#9 大坂なおみ選手の言葉の力

          支援する人を、支援したい|わたしのケース

          わたしが初めてカウンセリングを行ったのは、東日本大震災から3〜4年後のことでした。 相談者は病院の職員の方で、津波で崩壊した病院の事務をされていたMさんす。業務に忙殺され、身体に不調も現れ、精神的にも追い込まれていて、”ワラにもすがる思い”で相談に来られた方でした。 60分の間、ずっと多忙を極める業務と、要請しても応援が来ない現状と、自分の身体に現れる不調について話てくれました。わたしは、ただただその方の置かれた状況に圧倒されて、お話を聞いていました。ひととおり話し終えてM

          支援する人を、支援したい|わたしのケース

          言葉は魔法#8 お笑いの魔法

          言葉がどうして伝わるのか。あるいは、どうしてコミュニケーションが成立するのか。 これは、人間関係をテーマとしたセミナーの構成を考えるとき、核となるところです。 わたしは、これを最近寝ても覚めても考えています。とっても面白いから… お笑いのガンバレルーヤよしこの持ちネタに、「このクソがあ〜!!」というのがありますね。 これがケンカの恫喝ではなく、笑えるものとして伝わるのはなぜか、ということです。 答えは、ケンカの最中にこれを言えば恫喝、ガンバレルーヤよしかが言えばお笑いギャグ

          言葉は魔法#8 お笑いの魔法

          言葉は魔法#7 人間関係の肝は会話

          「言語ゲーム理論」が頭からはなれない。 言語ゲームに惹かれるのは、僕がこう解釈するからだ。 世界は言葉によって表される それは、言葉を使うわたしたちの間に、ふるまいの一致(ルール)があるから通じる ふるまいは出来事なので、観察できる 観察できるふるまいの中に、会話がある 会話を観察すれば、ふるまいがわかり ふるまいがわかれば、そこのルール(価値観)が見えてくる 例えばこういうことだ 「ヒトは嘘をつく生き物だ」という人間観のグループの会話には おのずとそういうやりとりが観察

          言葉は魔法#7 人間関係の肝は会話

          言葉は魔法#6 NVC②

          NVCによる、思いやる気持ちを妨げるコミュニケーションのその1です 道具を持ち出して、相手を裁こうとすると、気持ちは離れる 道具とは、「道徳」とか「世間」などのことです。 裁くとは、「良い・悪い」とか「正しい・間違っている」と決めつけることです。 わたしたちは誰でも、大切にしている価値観にもとづいて生きています。 相手がそれにそぐわない反応や態度をしめしたとき、正しいか間違ってるかや、良いか悪いかの判断を押しつけてしまいます。 そんなときの会話には、このような言葉が見

          言葉は魔法#6 NVC②

          言葉は魔法#5 罪な笑顔

          では、ここでクイズです。 Q:交際しているカップルで、一番笑顔が出やすい状況は次のうちどれだと思いますか? ① 二人で行く旅行のプランを話し合っている時 ② 何かの役割を演じている時(ロールプレイをやっている様な状態の時) ③ 別れ話を切り出す時 A:答えは③です。 人は辛い体験を話す時、笑顔で話すことが往々にしてある。 システム(関係)を守るために、補完的に笑顔が出やすいから。 これは、産業カウンセラー養成講座

          言葉は魔法#5 罪な笑顔

          言葉は魔法#4 痛いを知る

          養成講座の受講者に送ったメールからの抜粋。 ****** ●●さん、「痛い」って分かりますよね。 これ、ヒトは絶対に自分の痛いしか感じることができないはずです。 「痛い」は外側から見えるものじゃないので、相手の「痛い」は教えてもらはないと分からない。 相手の「痛い」を理解するには、「どこが痛いの?」「どんな風に痛むの?」と聞くしかありません。 心の「痛い」もおんなじです。 どこが、どんなふうに痛いのか、教えてもらい理解して、それを相手に、「〇〇が▲▲のように痛むんですね」と

          言葉は魔法#4 痛いを知る