![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74659986/rectangle_large_type_2_e72fa0dd93efe2845ecee0451005ca30.jpeg?width=1200)
愛と恋の違いについて
こんばんは。
小熊です。
元気なのですが食欲不振のため念のためにいつもより早く上がりました。
が、愛と恋の違いについてみなさんはどう思いますか?
大学の頃、それについて心理学の先生がわかりやすく授業をしてくれました。
正解不正解はないと思うのですが、私にはその教授の話がしっくりきましたのでご紹介させていただきます。
大学教授曰わく結論は、
恋は自分だけのもの
愛はお互いのもの
とのことでした。
詳しく言うと、恋というのはまだアイデンティティが確立してない者同士の傷の舐め合い、だから私のどこがすき?俺のことすき?ばかりが繰り広げられ、その答えを聞いて安心したい、自分が必要とされてるか確かめたい、つまり自分のためのものだそうです。
一方で愛というのは反対にアイデンティティが確立したもの同士、互いが互いを理解して高めあうものだそうです。自分を理解し、相手を思いやる余裕もある、だから私のどこがすきだの、何で連絡してくれないのだのピーチクパーチク話をしないそうです。
だから恋から始まった男女も結婚し長い月日を過ごしていくほど、黙っていても落ち着く愛の関係になっていくとのことでした。
これは深い!
これって男女の関係だけではなく、
友人関係でもそう、
いってしまえば仕事もそうじゃないかな、なんておもいました。
じぶんのことでいっぱいいっぱいで、
相手にばかり何かを求めている限り、
仕事も薄っぺらいものになるのでは。
妄想膨らみすぎ?笑
傷の舐め合いではなく、
高めあう関係を大切にしていきたい!
私事ですが退社まであと一週間!
インフルエンザが猛威をふるっております。くれぐれもご自愛下さい。
以上でございます( ´ ▽ ` )ノ