㈱JCBが2018年に実施した調査によると、日本のクレジットカード保有率は84%、平均保有枚数は3.2枚、携帯枚数は2.1枚です。 複数枚クレジットカードを持つ時のメリットとデメリットは以下通り。 メリット 1、クレジットカード毎の異なる特典やサービスが受けられる。 2、万が一、カードが破損・磁気不良した場合に、代わりのカードがある。デメリット 1、暗
今更聞けないキャッシュレスの基礎(利用者目線)クレジットカードや電子マネー、口座振替等を利用して、紙幣・硬貨(現金)を使わずに支払い・受取りを行う決済方法の事です。 2018年4月に経済産業省は2025年までに紙幣・硬貨を使用しないキャッシュレス決済を40%まで引き上げる「キャッシュレス・ビジョン」を策定しました。またインバウンド(訪日外国人旅行客)対策として、2020年のオリンピック開催までに、外国人が訪れる主要な施設・観光スポットにおいて100%のクレジットカード決済対
dポイントとはdocomoのポイントをベースに始まった共通ポイントで、ポイントとしては後発です。当初は他の共通ポイントと異なり高齢者の割合が多かったです。 ポイントカードはIDカードがメインですが、スマホアプリもあり会員証としても利用可能です。 dポイントが貯まるキャッシュレス決済 年会費永年無料のdカードとdカードGOLD(年会費11,000円)があります。 共に決済額の1%ポイント付与ですが、GOLDはドコモの携帯利用等で1,000円毎に100ポイント付与となるた
JREポイントとはJR東日本が運営する共通ポイントで、共通ポイントとしては後発です。以前よりJR東にはSUICAとVIEWポイントがありましたが、JREポイントに統合しつつあります。 ポイントカードはIDカードがメインです、スマホアプリはありますがポイント照会やキャンペーンのみで会員証としては使えません。 1ポイント1円相当でJR東の駅ビル利用やSUICAに交換できます。 JREポイントが貯まるキャッシュレス決済 1、クレジット決済VIEWカードは沢山の種類が発行され
Ponta(ポンタ)とは2010年にTポイントを抜けたLAWSONが中心となり、昭和シェルとゲオとでサービスを開始した共通ポイント、当初は加盟企業を増やしていたが、最近はLAWSONのポイントカード的な位置づけになると共にdポイントに吸収されるのではとの噂を聞きます。 ポイントカードはバーコードがメインで、スマホでの展開も行ってます。 1ポイント1円相当で加盟店舗にて利用できますが、加盟店舗が少なくほとんどがdポイント等の他のポイントと共用のため利便性は低いです。 Po
楽天ポイントとは楽天市場の「楽天スーパーポイント」として始まり、その後楽天グループ内での共通化を経て、他企業と提携し共通ポイントとなりました。共通ポイントとしては後発となります。 ポイントカードはバーコードがメインですが、後発・ネット企業であることからもモバイルに力を入れてます。アプリの起動も早く画面に表示されるバーコードもランダム表示であり、セキュリティ的で優秀です。 1ポイント1円相当で楽天グループ並びに提携店舗で利用可能、電子マネーの楽天Edyに交換が可能で(期間限
Tポイントとは共通ポイントの元祖、TSUTAYAの会員証が2003年10月に他の店舗でもポイントが貯まる・使えるようになり、提携店舗が多いです。 ポイントカードは磁気カードがメイン(オリジナルデザイン多数)で、モバイル対応済みの店舗は一部のみです。 1ポイント1円相当で提携店舗で利用可能、またTマネーに交換が可能です。(期間限定ポイント除く) Tポイントが貯まるキャッシュレス決済 1、クレジット決済Yahoo!カードは決済額の1%付与、特にYahooショッピング利用者
1枚目は「学生専用 ライフカード」(VISA)を海外での利用や携帯の支払いに使い、2枚目は「楽天カード」(JCB)を通常使いとします。 将来クレジットカードのステータスを上げたいならば、上記に加えて「セゾン ブルー アメックス」や「三井住友VISAデビュープラスカード」を作成しておくと、今後審査基準が厳しいカードを持ち易くなります。 各カードの特徴 1、学生専用ライフカード年会費永年無料、ライフサンクスポイント 1,000円:1P(誕生月3倍)、海外利用で5%キャッ
クレジットカードには VISA や JCB 等のブランドが付いてます。 ブランドによって使えるお店や提供されるサービスが異なります。 ブランドの選び方クレジットカードを複数枚所有するなら、異なるブランドを選びましょう。 最初の一枚は VISA か Mastercard を選択、どちらもほぼ同じですが迷うなら日本での会員数が多い VISAです。 二枚目は日本発の JCB が無難、日本人がよく行く海外の観光地にはJCBプラザがあり、日本語のサポートをしています。 それ以