![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96303006/rectangle_large_type_2_fa00d850aaeffb43b632cdc585066868.png?width=1200)
Photo by
colormusica
恥ずかしい間違い語録(其の2)
こんばんは。
きゃらめるです。
前回に引き続き私の間違えて
認識していた言葉をご紹介します。
今回は
エモい
です。
最近?ちょっと前?から若い子人々が使う
エモい という言葉。
エモーショナル(emotional)からきてて、
感情的なさま、情緒的なさま
みたいな意味なようでして。
最近知った私。
私が思っていた"エモい"の語源は
古典の授業とかで出てきた
えもいわれぬ
からきてるもんだとばっかり思ってました。
若い子はみんなちゃんと授業
授けて、私生活にちゃんと
とりこでんねやなあって思てました。
(とんだ勘違い)
因みに ”えもいわれぬ" は
言い表わすことができないほど
優れている、素晴らしい
という意味で。
ん?あながち意味的には
みんなが使ってるエモい
と離れすぎてもなくない?と思ってみたり。笑
(こういうとこだけ自己肯定感高い。)
まだまだある。
私の間違い語録。
続きます。