![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96193204/rectangle_large_type_2_bdc17761ad39d7c893f63faa6e34d9f0.png?width=1200)
私がCCを取得した理由
こんにちは。
きゃらめるです。
私は去年キャリアコンサルタントの資格を
取得しました。
合格できたのはキャリアスクールのお仲間(ほとんど私より歳上の人生の先輩です)が
色々な価値観を受け入れてくれる
本当に良い方たちだったからです。
働きながらの予習と課題は
要領の悪い私には本当に大変でしたが
この方たちがいたから頑張れました🥹
そしていろんなことに配慮してくれた
旦那さんにも本当に感謝です。
(あとは1発合格でないと給付金を満額給付いただけないのでそこも頑張らねばと思ったポイント←関西人)
そもそも私がキャリコンを取ろうと
思ったのは、
やっぱり自分のHSPが関係しています。
色々な想いがあるのですが
結論、極論?
頑張ってる人、頑張りたい人を
応援、後押し、励ましたかった!
と、いうのが1番だと思います。
お豆腐のようなメンタルの私が
言っても説得力ないかもしれませんが
そう思って取得したのは事実です。
前職や友人関係でも割と相談されることが
多かったのですが、
恐らく興味があるから色々質問するけど
否定したりしないから相談のハードルが
低いのかもしれません。
そして自分もそれが苦でなく、
むしろその悩みなんとか和らげたいと
思うことが多かったです。
自分には人の話を聞くようなお仕事が
性に合っていると思ったものの、
ただただ聞き上手みたいなのって
相手からすると頼り甲斐に欠けるというか、
この人に話してどうなるの?ていう
想いがでてくるかもと思って
柱となるものを取得したかったのです。
あとは押し付けや、聞き上手、聞いてあげてる自分が好きみたいなことには絶対したくなかったからです。
(この業界の試験官の方やすでに生業とされてコーチングなどされている方からすると、ありきたりで聞き飽きたようなフレーズかもしれません)
しかし、そんな想いで取得したのに
現職では全く活かせておらず
それが素で現在、気に病んでいる状況です。
また状況から打開できたときに
このことについては記すことができればと思います。
ただ、取得したばかりで
まだまだこれからです。
意地でも這い上がって
頑張りたいと思っています💪🏻
(どう活かすかは絶賛模索中です!)
以上、まとまりのない
私のスクランブルエッグのような
CC取得理由でした。
(ほんとにスクランブルエッグに失礼🥚)