Sachie Kawamura

訪問看護師。看護師歴は、四半世紀を超えました。若かりし頃、アメリカ留学(看護学)をし、…

Sachie Kawamura

訪問看護師。看護師歴は、四半世紀を超えました。若かりし頃、アメリカ留学(看護学)をし、バージニア州の登録看護師免許取得。 この歳になり、学習意欲が再燃し、自分が描く理想の老後生活に向けて、色々と勉強中です。日本褥瘡学会会員、旅、お菓子作り、吹奏楽、オーケストラ♪

最近の記事

  • 固定された記事

女心と春の空

春めいてくると、髪が切りたくなる。 窓から覗けば、チューリップの芽が勢いよく顔を出している。今年は何色のチューリップかな。春の芽吹きに誘われる感じ。 もともと私の髪の毛は、右に流れるような癖がある。20代の頃は、色々と髪で遊んだけど、 子どもを産んだあとは、どこのお母さんも陥る、「自分に手間をかける暇がない」状態だった。40代に入った途端に、髪質もパサパサ気味、見えない後頭部の白髪も増えた。女性ホルモンが一気に減少した感じ。今考えると、プレ更年期だったのかと。疲れやすく、動

    • 1年かかりのプロジェクト

      中学生、高校生、浪人生、大学生、その子どもたちの保護者の皆さん、とにかく手に取って読んでみてください!  遠回りの人生なんてないよ。 今悩んでいることは、必ずこの先の人生で役に立つんだから。 #READYFOR #クラウドファンディング

      • おかあさんと呼ばれる訪問看護師

        「おかあさん、私の一番のおかあさんだから。いつも良くしてくれてありがとうございます。」 と握った手を離そうとしないTさん。 Tさんは、昭和10年生まれ。 3年半前に亡くなった私の母と同じ生まれ年だ。アルツハイマー型認知症で、薬の飲み忘れが多くなり、家族からの依頼で、週に1回訪問している。 なぜか、私のことを「一番のおかあさん」と呼ぶ、同僚は、「二番のおかあさん」、ケアマネジャーは、背が高いので「大きい人」。 恐らくこの方の基準は、自分に優しくしてくれる人は、皆、「おかあさ

        • 今年の味噌

          先ほど、今年の味噌の仕込みを終えました。 子供の頃から、母が味噌を手作りしており、 母が亡くなった後、私も作るようになりました。 母と一緒に仕込んでいた頃は、大豆を買って、麹屋で麹を買っていましたが、この数年は、 手作り味噌キットを利用しているので、簡単にできるようになりました。 昨年2月に仕込んだ味噌は、6月頃にカビが出ましたが、丁寧に取り除いて、昨年12月に出来上がり、身近な人に分けたので、あっというまになくなりました。キュウリにつけたり、味噌マヨにしたり、美味しいで

        • 固定された記事

        女心と春の空

          訪問看護師、コロナに振り回される

          オミクロン株の猛威が衰えない中、 毎日、振り回されている訪問看護師です。 今月に入り、高齢の訪問看護利用者の感染が続いています。デイサービスや訪問介護サービスを介しての濃厚接触者も増えました。 濃厚接触者は、検査をしてない人が殆どです。 なので、防護服を着て訪問します。もはや、誰が濃厚接触者になっているのか、後から判明すると厄介なので、ケアする際は、長袖ガウンを着ることにしました。入浴介助の際のゴーグルとマスクも外せません。冬だから良いものの、夏はどうなるんでしょ、この出立ち

          訪問看護師、コロナに振り回される

          猟銃の事件から思うこと

          先日、訪問診療医が銃殺された。 衝撃的な事件で、悲しくて涙が出た。 ちょうど、法人内の訪問看護教育委員会で、この数ヶ月にわたり、暴言、暴力ハラスメントについてのマニュアルを作成しているところだった。 セクシュアルハラスメント 暴言、暴力 パワーハラスメント 訪問看護では、すべて起こる。 【過去17年間に私が経験した例】 ◎認知症の寝たきり患者に胸を触られる ◎寝たきり認知症患者につねられる。拳でパンチされる。足で蹴られる。(更衣やオムツ交換時) ◎20代若年性パーキン

          猟銃の事件から思うこと

          パーキンソン病と詩吟

          難病指定されているパーキンソン病ですが、難病の中では、罹患者が多く、かなりの確率で訪問看護を利用されています。 一般的に、パーキンソン病の症状に、「声」に関わる症状があります。声がかすれる、声がちいさくなる、発音が不明瞭になる等です。これは、発声に関わる筋肉の動きが鈍くなることに起因しています。 訪問看護師になりたての頃、日中独居のパーキンソン病の患者さんを訪問していました。息子さんが昼食に、おにぎりを握っておいてくれるのですが、大きく口を開けることができないので、お腹空

          パーキンソン病と詩吟

          アウトドア研究会

          1990年代半ばにとある病院に看護師として就職した。消化器外科病棟に配属となった。 1年目は、新しい環境のストレスで(まぁ、超怖い先輩の影響8割ですが)、最初の3か月で、体重が8㎏減った。 2年目、全てに慣れ、看護、医学の勉強も意欲的。月8回の夜勤を軽々こなし、休みの日は、川でカヌーか山登り。体力は、底なしであった。この頃、カヌーで、全国行脚していたこともあり、川原でのひとりキャンプやグループキャンプを頻回にしていた。 私が初めてキャンプをしたのは、1979年の夏だった。今

          アウトドア研究会

          朝ドラと傾聴

          「◯◯さんが来るの待ってたのよー!」と 満面の笑みで、患者さんのお母さんが、 玄関を開けてくれる。 娘さんが生まれつきの難病で、今は、20歳を越えている。つまり介護は20年以上だ。 「◯◯さん、坂口健太郎のファンて聞いたんだけど、朝ドラ観てます?」 「観てますよー。あっ、でも、私が一番好きなのは、岡田健史君ですよ、念のため。」 「私、もう菅波先生にハマってて、家で、ひとりで騒いでるから、家族が呆れて、話しを聞いてくれないんですよ。」 「菅波先生は、好きです、とっても。

          朝ドラと傾聴

          訪問看護と防護服

          私の勤めている法人では、コロナ禍となってからは、37.5℃以上の発熱のある利用者さんへは、防護服で訪問することになっています。発熱中はもちろん、最後の発熱から2週間は、毎訪問で、着用です。 これが思いの外、大変なんです。 発熱していると前もって情報がある時は、 玄関前で、防護服を着用します。 訪問して、発熱の場合、その場で着用します… 。 在宅は、病院の様に、空調が整っていませんので、夏は、装着の時点で、汗だくです。 なにぶん、室温30℃位のお家が多いですから。 眼鏡にも、

          訪問看護と防護服

          再生

          ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲(クロード・トーマス・スミス)【Variations on a Hymn by Louis Bourgeois】羽村市立羽村第一中学校吹奏楽部 #吹奏楽

          訪問看護とは関係ありませんが、 吹奏楽のご紹介。 演奏しているの、13歳〜15歳の中学生です♪ 様々な管楽器で、パイプオルガンのような音色を奏でます。 2018年  全日本吹奏楽コンクール東京都代表、 羽村市立羽村第一中学校吹奏楽部による演奏。 指揮 玉寄勝治 The band won Silver medal at All Japan Band Competition (junior high school)on Oct. 20, 2018. About this video: They played this piece at the music festival of Junior high schools in Nishitama area that is located in the west of Tokyo.

          ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲(クロード・トーマス・スミス)【Variations on a Hymn by Louis Bourgeois】羽村市立羽村第一中学校吹奏楽部 #吹奏楽

          再生

          長渕剛と静寂

          ♪ピンポーン …… 応答はないが、いつものように、玄関の鍵はあいている。 「こんにちはー、○△訪看です。お邪魔しまーす。」 ドアを開けて、入室し、右側のベッドを見るとAさんが、『誰?』という表情で、頭を持ち上げて覗き込んでいる。 「訪看の○○です。」と挨拶すると、 目をパチパチさせて、 『ああ、看護師さんね』と返事をされる。 「あれ、ヘルパーさんは?奥さんは?」と言いながらテーブルを見ると、連絡帳が開いて置いてある。 【訪看さんへ   朝、便はたくさん出たので、今日は

          長渕剛と静寂

          認知症と幸せ

          「認知症になる」 どのようなイメージがあるだろうか。 同じアルツハイマーでも、忘れていく過程に苦しむ人もいれば、いつもニコニコ、忘れていく事にさえ気づかずに忘れていく人もいる。 「パパさん、若い女の人の前で、そんな格好、恥ずかしいでしょ?さあ、おズボン履いて。」 奥様は、ステテコ姿の旦那さんにそう声をかける。 ここで言う「若い女の人」とは、アラフィフ看護師、私の事だ。話しかけている奥様は、84歳。旦那さんは89歳。 夫婦共に、アルツハイマー型認知症だ。 このご夫婦の訪問看

          認知症と幸せ

          看護学生実習受け入れ再開

          オミクロン株が猛威を奮っていますが、 今日から、看護学生の訪問看護実習受け入れを 再開しました。この時期に実習に来るのは、看護専門学校の2年生です。初っ端の実習が、訪問看護は、疾患も多く、ちょっとかわいそうなところもあります。 当事業所は、都立看護専門学校と、私立大学看護学部の2カ所より、時期をずらして受け入れています。ワンクール、2名まで。 昨年のデルタ株の各波の時は、受け入れを中止していました。スタッフがよくても、患者さんの多くが、「若い」学生を自宅に上げるのを断られてい

          看護学生実習受け入れ再開

          パルスオキシメーター

          ニュースで、新型コロナ罹患後に、神奈川県で貸し出したパルスオキシメーター7000台が未返却だとやっていた。これって、神奈川だけではないのでは? うっかりの人もいると思うけど、そのままキープしている人も多いのだろうか。 返却方法は、どのような方法なのだろう。そこの報道がなかった。直接、保健所へ行って返却?郵送? そういうのたぶん、面倒と思う人が多いかも。県庁、市役所をはじめ、駅やモールとか県民が利用しそうな所に、返却ポストでも置いたら良いと思う。 第6波がはじまり、パルスオキシ

          パルスオキシメーター

          グレーゾーン

          病院での治療や看護は、白黒はっきりさせる事がほとんどだが、訪問看護は、とにかくグレーゾーンな事柄が多い。看護学生が実習に来ている時は、前置き説明が必要だ。教科書にも載っていない、通常ならテストで、✖️を貰う、常識からズレているゾーンを目の当たりにするからだ。 例えば、気管切開(気切)から、痰を吸引する手技。『清潔操作』が基本である。新人看護師が初めて実施する時は、先輩看護師が付きっきりである。 この『清潔』『不潔』観念を覆されるのが、訪問看護である。 その患者さんは、3

          グレーゾーン