![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169244862/rectangle_large_type_2_3ef834152ff2460e531d39e89c4db1ef.png?width=1200)
2年ぶりに髪を切った話。
みなさん、こんにちは。
からなしです。
皆さん、美容院はどのくらいの頻度で通っていますか?
私は昔から"美容院"の雰囲気が苦手で、今まで知り合いの人にしか切ってもらった事がありません。
私が実家を出て、2人暮らしを始めてからずっと通っていた美容院が遠くなってしまい、近くの美容院を探していました。
中学の頃の友人が美容師になったと聞き、久しぶりに会いたい気持ちと、友達なら行けそうかもという気持ちで予約をしました。
その友達はすごく綺麗になっていましたが、性格はあの頃のままで、とても懐かしく話が弾みました。
しかし、覚悟していたものの費用が高い…!😭
(腕はとても良く理想の髪型になれました)
そしてやはり雰囲気に馴染めず、それから通えていません😭(友達が悪いという訳ではなく私が美容院の雰囲気に馴染めなかっただけ)
これが約2年前の話。
それから私はなかなか自分に合う美容院が見つけられず、髪が伸び放題。
前髪もちゃんとあったのに、自分で切るのも嫌で伸ばしっぱなしにしてしまい、いつの間にかセンター分けになっていました。笑
そんな私ですが、未だに美容院は見つけられていません。涙
しかし、これから就活をしなければいけない。
こんなジメジメした見た目で良い印象など持ってもらえるはずがない。
分かってはいるものの、美容院に行く勇気が持てず。。。
とりあえず、前髪だけはなんとかせねばと思い、自分で切ることにしました。
顎辺りまで伸びてしまった前髪。これを自分で切るのは相当勇気がいるぞ。。
なんとか眉毛下辺りまで切る事ができました。そして、作りたかった触覚もなんとなく作ってみました。
「うん。良いとは言えないけどマシにはなった?かな?」
という感じです。笑
再就職が出来て、お金に余裕が出来た時にまた友達のところに行って揃えてもらおうと思います。。笑
皆さんは真似しないように。。。笑(しないと思いますが。。)
拙い日常の話になってしまいましたが、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました🍀