![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161037991/rectangle_large_type_2_a7deb31a523378f09e3f2b45aaa18101.png?width=1200)
土産割
「実装ムニョムニョ」の続きです。
タイムアップで採取地を後にした後日。
良さげな石をお土産に持って帰ったと言ってましたが、時間取れたので子供と割ることにしました。
実際に割るのは自分だけですけどw
900グラムあるハンマーなんでちょっと子供が扱うには
![](https://assets.st-note.com/img/1731014680-PwudLSn7aFTvIDVN6os9jep1.jpg)
まずは1つ目
真砂土の塊みたいなやつですが、
![](https://assets.st-note.com/img/1731014806-n5vJEbFk9ilK70NYowI6COAV.jpg)
最初の記事で小学校の頃、グラウンドで水晶探してたといいましたが、
![](https://assets.st-note.com/img/1731015003-WZxC6kfROhMnm4YdBGjPTcJl.jpg)
実物がこちら↓
![](https://assets.st-note.com/img/1731035714-RAamNZPTnVf7gd0B2sj5LwOi.jpg?width=1200)
子供がふざけて、写り込んで遊んでますがまあ、いつものことなので、気にせずw
側面↓
![](https://assets.st-note.com/img/1731035692-P7Mwx5rqZhibkVm18cEsLdog.jpg?width=1200)
割ったもの↓
![](https://assets.st-note.com/img/1731014286-rLHTQJjntMBNEpgceP5iG3Im.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731015304-uAHa2XvhMSx7l4K0bdsNrPCy.jpg)
水晶こそありませんでしたが、
キラキラ光っているッ
![](https://assets.st-note.com/img/1731014286-RiKcJqxwvkU5ryd4tPz1nZbB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731014286-bkojGVHnwqSlCD1KU8d6iIxW.jpg?width=1200)
子供大喜びッ
まぁ雲母なんですけど…w
【雲母】
![](https://assets.st-note.com/img/1731015515-Kydes8PgIEURmMau4ZDf9Ylj.jpg)
珪酸塩(けいさんえん)鉱物の一種。花崗岩(かこうがん)中に含まれる板状結晶で、はがれやすい。耐火性が強く、また電気の絶縁に使う。きらら
学校のグラウンドで、太陽光の反射を利用し、水晶探してたと、こちらも最初の記事で言いましたが、高確率で雲母だったというオチで、自分には馴染み深いもんです。
子供は粉になっている雲母を手に付けて、キラキラしてるッて騒いでました。
どこの学校にも、土のグラウンドであれば、わんさか転がってるはずなんですが、意識して無いと無いも同然なんですな。
自分は興味あったから図鑑とかで調べて、小学校の頃にはもう知ってますけどね。
ひとしきり騒いだあと、次を割る事に。
![](https://assets.st-note.com/img/1731014286-Gc9lNOX1oQIvBHVgZyjiUFCA.jpg?width=1200)
すみません。割る前に撮るの忘れてたんで(キラッ
割れた画像からですが。
断面(片側)です↓
![](https://assets.st-note.com/img/1731014286-Nm4BfrX8usPqy1bJk5CVjtev.jpg?width=1200)
まあ、先日見た感じのやつですな。
反対側↓
![](https://assets.st-note.com/img/1731014286-kSqsHohDFlA35viQON4tnTUW.jpg?width=1200)
最初割ったときに、左側が大きく残ったので、そっちも更に割りました↓
![](https://assets.st-note.com/img/1731014316-szGP6AM9nK0WCdQVLi17OtEY.jpg?width=1200)
変わり映えしないですね。
最後、前記事で載せたクラスってるけど割るには
![](https://assets.st-note.com/img/1731017512-N4Gjr92LAHJD5O0f8z7YMIdW.jpg?width=1200)
と断念した岩の周りで見つけた、透明度の高い小粒の水晶です↓
![](https://assets.st-note.com/img/1731014316-moJ0vT3DXaVz5uCUy7GMlB9E.jpg?width=1200)
子供にあげました。
次は「琥珀」が採れる場所があるそうなので、そこに行きたいんですが、片道1時間は居るんで、時間が取れる時にですな。そこは未定です。
取りあえず、近所の河原にでも行こうか…
では、今回はここまで。
ご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
またお会いしましょうb
![](https://assets.st-note.com/img/1731035325-Pk3uxXoShKfvb0Ng2dCr9ctD.png?width=1200)