
【FX】チャートの「高値」と「安値」はどこを見る?
チャートでよく「高値」や「安値」と言いますが、実際のところどの部分がそれに該当するのかがわかりにくい!という人は少なくないと思います。

たとえばこのドル円の1時間足チャートには、高値と安値に数字が書いてあります。ここが高値または安値であることがわかります。
では最高値の「155.884円」から「153.911円」の間はどうなっているのでしょうか。

チャートを30分足にすると、このように高値と安値が表示されます。よく見ると「155.265円」と「154.080円」の間にも高値と安値はありそうです。

しかし15分足に切り替えても値は表示されません。
また利用しているチャートによっては、このように丁寧に高値と安値は表示されないものもあります。
そこで、高値と安値をどのように認識すればよいのかを説明します。
使用するのはドル円の15分足チャートです。まずは次の場面から見てみます。

自分らしい生活の実現に役立つコンテンツの提供に使わせていただきます。