![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161543018/rectangle_large_type_2_7eb9b4ca490400d61aec39191e0e1c24.png?width=1200)
【FX】半値戻しから考える「利幅」設定について
「半値戻し」という言葉を聞くことがあると思います。
これは安値から高値、あるいは高値から安値に価格が動いたあと、その半値まで価格が戻る状態を意味します。
![](https://assets.st-note.com/img/1731378544-lJK2BpMGQTWc7xdHAFteURuj.png?width=1200)
たとえばこのドル円の15分足チャートを見てみます。
153.474円から154.057円まで上昇し、その後は反落しています。
この安値と高値の半値は「153.765円」で、もう少し下がれば半値に届きます。
常にこの半値戻しが発生するわけではありませんが、上下動する価格は多くの場合、半値戻しをしています。
この半値戻しの動きを利用した「利幅設定」の方法を説明します。
ひとつの手段として使えるものなので参考にしてください。
まず先ほどのチャートをもう一度見てみます。
自分らしい生活の実現に役立つコンテンツの提供に使わせていただきます。