見出し画像

試行回数が多いFXトレードで期待値プラスなら資金が増え続けるのか?

~取引回数の多いトレードの本質を徹底考察~

FXトレードにおいて、「好きなタイミングでエントリーできる手法なら、期待値がプラスであれば資金が増え続けるのか?」という問いは、スキャルピングや高頻度取引を行うトレーダーにとって特に重要なテーマです。

取引回数を多くすることで、戦略の期待値がより正確に反映されるのは事実ですが、本当に「取引回数が多いほど資金が増える可能性が高まる」と言えるのでしょうか?

本記事では、取引回数と期待値の関係、そして実際に資金を増やし続けるために必要な条件について深掘りしていきます。

取引回数が多いほど期待値は収束しやすくなる

FXトレードでは、試行回数(取引回数)が増えれば増えるほど、戦略の本来の期待値に収束しやすくなることが統計的に証明されています。

これは大数の法則によるもので、短期的にはブレがあっても、取引を繰り返すほど戦略の本質的な優位性が発揮されるからです。

例えば、以下のようなトレード戦略を考えてみましょう。


この場合、1回のトレードの期待値(EV)は以下のように計算できます。

つまり、この手法で取引を繰り返せば、1回あたり平均1.25pipsの利益が見込めることになります。

しかし、10回や20回程度のトレードでは運の要素が大きく、短期的に負け越すこともあります。

一方で、1000回、5000回と試行回数が増えれば、この+1.25pipsの期待値に収束しやすくなり、資金が増える可能性が高まるのです。

期待値プラスで取引回数を増やせば必ず利益が出るのか?

「好きなタイミングでエントリーできるトレードで、期待値がプラスなら試行回数を増やすだけで資金は増え続けるのか?」

この問いに対する答えは、「理論的にはYesだが、実際にはいくつかのリスクがある」です。

① ドローダウンを乗り越えられるか?

期待値がプラスの手法でも、連敗(ドローダウン)は必ず発生します。

例えば、勝率55%の手法でも、10連敗する確率は

0.45の10乗= 0.0026 (約0.26%)

と低く見えますが、取引回数が多くなるほど、こうした連敗の場面に遭遇する可能性も増えるのです。

このとき、資金管理が適切でないと、メンタルが崩れたり、最悪の場合は資金が尽きてしまいます。
1回のトレードのリスクを適切にコントロールすることが重要です。

② スプレッドや手数料の影響

取引回数が増えれば増えるほど、スプレッドや手数料の影響が無視できなくなることにも注意が必要です。

例えば、スキャルピングのように頻繁に売買するスタイルでは、

  • 取引のたびにスプレッド分のコストが発生する

  • 期待値が小さいと手数料で相殺される

といった問題が生じます。

したがって、スプレッドを考慮したうえで、明確にプラスの期待値を確保できる手法であることが必須です。

③ 環境の変化に対応できるか

FX市場は常に変化しており、

  • ボラティリティが低下すると利幅が取りにくくなる

  • 相場の癖が変わると、これまで機能していたエントリータイミングがズレる

といった状況が発生します。

そのため、定期的に手法の検証を行い、環境に適応できるかをチェックすることが不可欠です。

資金を増やし続けるための実践ポイント

期待値がプラスなら、試行回数を増やせば理論的には資金が増え続ける可能性が高いですが、実際に成功するためには運用の工夫が求められます。

① リスク管理を徹底する

  • 1回のトレードのリスクを資金の1~2%以内に抑える

  • 連敗が続いても資金が尽きないようにする

② 取引コストを考慮した戦略を採用する

  • スプレッドや手数料を考慮して、期待値が確実にプラスとなるエントリータイミングを選ぶ

  • ボラティリティが低い時間帯を避ける

③ 短期の損益に振り回されず、長期視点でトレードする

  • 一時的な連敗やドローダウンに冷静に対処する

  • 長期的に期待値を積み上げる意識を持つ

まとめ

結論として、好きなタイミングでエントリーできるトレードでも、取引回数が多くなれば、平均的にプラスの利幅(手数料込み)がある戦略なら、理論的には資金が増え続ける可能性が高い。

ただし、実際に利益を積み上げるためには、以下のポイントを意識することが重要です。

ドローダウンを想定し、資金管理を徹底する
スプレッドや手数料を考慮し、取引コストに見合う戦略を採用する
市場環境の変化に適応し、期待値が維持されているか検証する
短期の損益ではなく、長期的な視点でトレードを続ける

FXトレードは確率のゲームであり、長期的な統計の視点を持つことが成功の鍵となります。
あなたのトレード手法が、しっかりと期待値を積み上げられるものか、今一度検証してみてください。

こちらのように1日の利益率を運用資金の2%程度に抑えることでリスク対策ができます。

使用しているFXトレードマニュアル

このnoteで紹介しているトレードはこちらのFXトレードマニュアルで運用しています⬇️

2025年1月からのパフォーマンスは次のようになっています。トレード回数の多さに注目してください。試行回数が多くなるほど、その取引データ(期待値)がトータル損益にそのまま反映されることになるからです。

このFXトレードマニュアルの実践成績

今年になってからの上記FXトレードマニュアルでの運用実際です。総獲得pips数は「利幅×ロット数」の損失と利益の合計数です。

たとえば1ロットで-10pips、2ロットで+8pipsであれば、「-10×1+8×2=6(pips)」と計算しています。1単位が10,000通貨であればドル円の場合、0.06×10,000=600(円)の利益であることがわかります。

通貨ペア

2025年 1月〜2月
トレード回数:93回

平均ロット数:1.16
平均獲得pips数:8.12pips
総獲得pips数:755.35pips

※ ロット数は最初のエントリーを1とする

ゴールド

2025年 1月〜2月
トレード回数:84回

平均ロット数:2.08
平均獲得pips数:14.21pips
総獲得pips数:1,190.30pips

※ ロット数は最初のエントリーを1とする

今週の成績は次のとおりです。


PR:メンバーシップのご案内


こちらのメンバーシップでは、FXトレードのスキル向上に焦点を当てた記事を配信しています⬇️あなたのこれまでの努力を結果につなげるための、売買スキル向上に役立ちます。

「マスタープラン」に参加いただくと現在、ここで使用するこちらの注文方法の記事もご覧いただけますので、ぜひ参考にしてください⬇️

こちらもご覧ください。


#fx #fxトレード #fx両建て #fxナンピン #両建て #ナンピン #fx勝ち方 #fxスイングトレード #fx攻略 #スイングトレード #fx初心者 #fx勝てない #fx会社員 #fx兼業 #fx専業 #fxフリーランス #fx副業 #副業 #兼業 #フリーランス #fx副収入 #副収入 #fx朝のみ #fx戦略 #fxデイトレード #仮想通貨 #仮想通貨fx #ドル円 #ユーロ #通貨ペア #fxデイトレード  

いいなと思ったら応援しよう!

captain009fx@技術派FXトレーダー
自分らしい生活の実現に役立つコンテンツの提供に使わせていただきます。