見出し画像

マイラーズカップG2🐎4月22日京都競馬場🏇Before📝Afterトリガミ🎯


京都11Rの第54回マイラーズカップ(4歳以上GII・芝1600m)は1番人気シュネルマイスター(C.ルメール騎手)が勝利した。
勝ちタイムは1分31秒5(良)。
クビ差の2着に4番人気ガイアフォース、さらにクビ差の3着に3番人気ソウルラッシュが入った。

高額配当決着となった年は少ないマイル重賞

2022年の読売マイラーズCは、単勝オッズ7.8倍(6番人気)のソウルラッシュが1着、同5.0倍(1番人気)のホウオウアマゾンが2着、同7.3倍(4番人気)のファルコニアが3着となり、3連単の配当は3万1970円にとどまった。

3連単の配当が10万円を超えたのは、現在のところ2016年(28万1010円)が最後。

3連単が発売されるようになった2005年以降の過去18年を振り返ってみても、10万円を超えたのは5回だけ、30万円を超えたのは2011年(123万4360円)の1回だけである。

堅く収まりがちな安田記念の前哨戦を展望するべく、今回は阪神競馬場で行われた2021年と2022年を含む過去10年のレース結果から、好走馬に共通するポイントを分析してみたい。

優勝馬には安田記念の優先出走権が付与される別定重量のGII戦で、新装なった京都競馬場で行われる。改修されたのはスタンドだけではなく、芝、ダートともにコースを全面改修。
水はけも良くしたうえに外回りコースの4角を緩くしたそうだ。
コース適性などはまだ未知数の部分が多いが路盤改修とコースが変化したことは頭に入れておきたい。

マイル路線の拡充を目的として1970年に創設された、4歳以上の別定重量による重賞競走「マイラーズカップ」が本競走の前身で、従来、阪神競馬場・芝1600メートルを舞台に行われていたが、2012年より開催時期が1週繰り下げられたことに伴い、京都競馬場・芝1600メートル(外回り)で行われるようになった。

レース名は1974年に「読売杯マイラーズカップ」、1980年に現在の名称である「読売マイラーズカップ」に改められた。

本競走は安田記念の前哨戦に位置付けられているが、2006年に創設されたヴィクトリアマイルの前哨戦とも言うことができ、2006年の2着馬ダンスインザムードと2011年の4着馬アパパネは、続くヴィクトリアマイルを優勝している。

2014年から本競走の優勝馬に安田記念の優先出走権が与えられている。

 20年12月の新馬戦で勝利しましたが、その後の5戦では勝ち星を挙げられなかった。
デビューから一年後の21年12月に待望の2勝目を挙げると、そこから破竹の3連勝。
勢い十分で挑んだ昨年のマイラーズCでは先行勢が上位に残る流れにも関わらず、後方から豪快に追い込んで重賞ウイナーの仲間入りを果たしました。
バックストレッチを2コーナー奥の方向に真っ直ぐ延長した引き込み線からのスタート。

外回りコース使用で、3コーナーまでの距離は長い(700メートルほど)。

バックストレッチ半ばから3コーナーにかけて上り坂になっていて、ここで一旦ペースが落ち着く。

高低差3.9メートルの勾配の頂点は残り800メートル付近。
ここを過ぎると3コーナーと4コーナーの中間までは急な下りで、徐々に加速しながら4コーナーに向かう。

ゴール前の直線は403.7メートル(Aコース使用時)。

3コーナーの坂の影響が大きいコースで、レベルが高いレースになるほど早めのスパートを強いられる展開になる。

最後まで脚を使い続けるためには、坂の上りでしっかり息を入れる必要がある。

キングエルメスは睦月S優勝馬。
粘り強い先行力を武器に2歳時には
京王杯2歳Sに勝ち、アーリントンC3着。
NHKマイルC6着のあとは英国のジュライカップや、仏国のモーリス・ド・ゲスト賞にも挑戦している。前走はスローペースの2番手キープから残り200mであっさりと抜け出した。
右回りのニューイヤーSでやや力んだのは気になる材料だが、前走のような競馬ができれば、この馬の先行力と粘りは大きな武器になりそうだ。

前走好走馬が中心

過去10年の3着以内馬延べ30頭中25頭は、前走の着順が1着、もしくは2着以下で1着馬とのタイム差が0.4秒以内だった。
前走の着順が2着以下、かつ1着馬とのタイム差が0.5秒以上だった馬は3着内率が低く苦戦している。
大敗直後の馬は割り引きが必要だ。

安田記念前哨戦のマイラーズC  
京都11Rは芝1600mのマイラーズC(GII)。
勝ち馬に安田記念の優先出走権が与えられる
トライアルでもある。
GI馬シュネルマイスター、
連覇を狙うソウルラッシュ、
昨年のセントライト記念勝ち馬ガイアフォース、
3連勝中のジャスティンスカイなど
好メンバーが集まった。

前走の単勝人気も重要なポイント

過去10年の3着以内馬延べ30頭中26頭は、前走が国内、かつ単勝人気が5番人気以内だった。
前走が国内、かつ単勝人気が6番人気以下だった馬は3着内率3.0%と苦戦している。
前走を比較する際は、当時の単勝人気にも注目してみたい。

18年デビューの西村淳也騎手は、2年目の19年から4年連続で50勝以上をマーク。
昨年に自己最多の72勝を挙げると、
今年も先週までに26勝を積み重ね、リーディング8位に躍進している。

キャリア20戦以内の馬が優勢

過去10年の3着以内馬延べ30頭中25頭は、通算出走数が20戦以内だった。
21戦以上だった馬は3着内率が低く苦戦している。
キャリア21戦以上の馬は過信禁物とみるべきだろう。

今年のパートナーはエアロロノア、武豊騎手は3回目の騎乗になる🐴
これまでにリステッドを2勝している実力馬。
重賞では8戦して2着1回、5着が4回とワンパンチ足りない印象だが、昨年のマイルCSでは4着ソウルラッシュ、5着シュネルマイスターから0秒1差の8着。いつタイトルに手が届いても不思議はない。
持ち味をフルに引き出し、重賞初制覇へ

前年以降のJRA重賞において3着以内に入った経験がなかったにもかかわらず当レースで3着以内に入った3頭は、いずれも“前年以降の右回り、かつ出走頭数が12頭以上のJRAのレース”において2着以内に入った経験がある馬だった。この経験がない馬は、評価を下げるべきだろう。

連覇を狙うソウルダッシュ🐎
単勝オッズ1番人気には、21年のNHKマイルC覇者シュネルマイスター(牡5)が支持された。
占い師さんの予想はこう来ましたか🐴
地力には差がありそうです
外目に有力馬がそろったようですが
6★キングエルメスも有力です✌
出走予定15頭中10頭が京都で走るのは初めてというだけに、コース適性など含めて未知の部分も多いですからね🤔


外目から買いやすレースかも✌
当たるかどうかーー
結局良い予想であるかどうか走ってみないと
結果を期待しながら✌
競馬は楽しい
大人の程よく遊びですから
馬券は自己責任です(笑)
典型的なトリガミ的中例ですわ(笑)
複数軸のタテ目オッズを確かる余裕があれば
でも買わなと当たらずですからね😢
(なぞなぞ⑦)

靴売り場には売っていない
暗い穴の中にあるくつは、どんなくつ❓


前回福島牝馬ステークスのときのなぞなぞ
Q:着ると幸せになる服ってなあに?

Answer.ハッピー、はっぴ





いいなと思ったら応援しよう!