牡蠣と春菊のアラビアータ 〜食べたいから作るレシピ〜
冬の食材といえば、牡蠣が思い浮かぶ。これに辛目に作ったトマトソースを合わせたら絶対美味しい筈だ。と、いうわけで、牡蠣と春菊のアラビアータを作って食べることに。味のアクセントは春菊。辛味、苦味と牡蠣と、ちょっと大人のパスタという感じもしないでもない。

材料
スパゲッティ 80g
カットトマト(缶) 200g(トマト缶半分)
牡蠣 6個
春菊 40g
ニンニク 1かけ
唐辛子(鷹の爪) 1本
EVオリーブオイル 大さじ2
塩 適量
片栗粉 適量
【下ごしらえ】
・牡蠣に塩をまぶし浸透圧で汚れを浮き出させ、片栗粉を加えて
真水で洗って水気をきっておく。
・ニンニクはみじん切りに、唐辛子は3つくらいにちぎっておく。
・春菊はざく切りにしておく。
【調理】
・1%の塩を加えたお湯でスパゲッティを袋の表記−1分で茹でる。
・フライパンにオリーブオイルと敷き、ニンニクと唐辛子を入れて
弱火にかけ香りを出す。
・ニンニクが軽く色づいたら牡蠣を加え軽く塩を振って弱火のまま
牡蠣をオイルの海でふっくらさせる。
・トマトを加え、牡蠣がプリッとした段階で一旦取り出す。
(牡蠣が冷たくならないように注意)
・ソースは中火程度で水っぽさがなくなるまで火を入れる。
・パスタが茹で上がる30秒前になったら春菊を加え一緒に茹でる。
(ザルで仕切ると湯切りが楽)
・茹で上がったパスタをソースに合わせる。(パスタの茹で汁で
濃度を調整する)
・牡蠣を戻し、さっくり混ぜ合わせ、EXオリーブオイルを回しかけ
完成。

ポイント
・辛さはニンニクと唐辛子の量で調整します。個人的には上記の
分量だと程々の辛さです(ちなみに辛いもの好き)。
・牡蠣は「加熱用」を使用しましょう。その方がぷりぷりです。
このレシピはYouTubeのファビオさんの動画を参考にしました。
ファビオさんの動画は判りやすくて美味しそうでお薦めです。