見出し画像

メンヘラは辛い鍋を食え

注意!!

泥酔して書いたせいでかなり怪しいので本気にせず読んでください。

仕事以外の文章を書くリハビリをしているのですが、書き始めると途中で飽きたりなんか書くモチベーションがなくなって書かなくなっていましたが何とか書けました。

書きたいときに書きたい文章を書き進めています。なので書きたくない気分の時は違う記事を書きます。完成しません。

最近寒いですね。冬季鬱になっちゃいますよね。そんなメンヘラたちにおすすめしたいのが辛い料理を作ることです。

わたしのイチオシは鍋、時点で麻婆豆腐です。麻婆豆腐は今書きたい気分ではないので鍋について書いていきます。

how to cook 辛い鍋

まず鍋に水を入れます。ちゃんと作りたいならかつおでだしをとります。昆布はクッソ時間かかるので初心者にオススメではない。

え?材料を書けって? 麻婆豆腐編で材料を書いているうちにやる気が失せたので書きません。ちゃんと読みちゃんと作れ。

そこに適当に酒とみりんと生姜を入れます。酒とみりんは適当でいい。何なら入れなくてもいい。鍋の神様はきっと寛容だから許してくれる。でも生姜は入れろ。体にいいし体を温めてくれる。

画像1

生姜は漢方薬にも入るレベルで健康にいい。詳しく知りたい人は生姜(しょうきょう), 乾姜(かんきょう)と検索しろ。生姜は加工法によって効果が異なる。詳しく知りたい人はギンゲロールとショウガオールと検索しろ。

画像2

画像3

上がギンゲロールで下がショウガオールだ。3Dモデルは適当に作ったから間違ってても文句を言うでない。ギンゲロールを加熱したり乾燥したりするとショウガオールとなる。だがこれらは料理にはあまり関係ない。とりあえず言えることはギンゲロールが摂取したい奴は新鮮な生姜を生でかじれ。ショウガオールが摂取したい奴は乾燥させた生姜をかじれ。

次に豆板醤をかなり多めに入れて、あとは適当に味付けしろ。味噌でも醤油でも、中華スープの素でも何でもいい。迷ったら上記の三つをいい塩梅で入れればそれなりにまともな味になる。味噌多めな。

いい感じになったら

そこに野菜と肉を入れろ。野菜は葉野菜であれば何でもいい。一種類でいい。肉も常識の範囲内なら何でもいい。スーパーに行ってセールの野菜とか肉を買おう。金のないやつは見切り品を買おう。見切り品って何? って言ってるオメー、さては金がねえくせにコンビニ弁当ばっか食ってるめんどくさがり屋さんだな?今度一緒にスーパーについてこい、「本物の買い物」ってやつを教えてやるよ。

金だけはあるけどどの野菜を選んだらいいか分からない~っていう優柔不断なそこのお前のためにオススメの肉とのコンボを教えてやろう。

豚肉と水菜

水菜ってサラダとかに使うあれじゃないの~?って言うやうはニワカだ。もしくは関東の人間。関西人は鍋に水菜を入れる。少なくともうちの家庭は水菜を入れた。白菜が取れなくてクソ高い年にはもうそれは鍋が水菜畑だった。ていうか水菜ってサラダに入れたらドレッシングとかマヨネーズ以外の選択なくなっちまうだろ。塩とかに合わねえんだよアレ。

水菜と豚肉はとても合う。豚バラで水菜を巻いて食う。すると豚肉の脂と水菜のシャキシャキ感が合わさって最高のハーモニーを奏でる。脂っこいものがほとんど食えない俺でも食えるからそこのお前も確実に食える。

鶏肉とネギ

鴨がネギしょってやってくるっていうやろ? あれと一緒や。ニワトリがネギをしょってやってくるって諺作りたいくらいや。同じ鳥類やし一緒やろ。違う点といえば鴨がクッソ脂っこいのに対してニワトリはそんな脂っこくない点や。ヘルシーゆえ体の調子が良くないときにも食える。鶏むね肉を使うとビタミンBで疲労が取れていいぞ!!

牛肉

脂っこくてほとんど食わないので知らん。こんな変な料理作るよりすき焼きにした方がええで。

それらを適当に煮込め。沸騰したら豆腐を入れろ。切るのがめんどくさかったらそのままぶち込もう。それでまた沸騰したら2分くらい待って完成や。

画像4

その後

食べると喉が一瞬焼けますが一過性なので気にしなくていい。そのうち喉が慣れてくるとおいしく感じることができるようになる。できないなら水を足して砂糖をちょっと足そう。

〆は雑炊でも中華麺でもうどんでも何でもいい。鍋の神様は寛大だから何にしても許してくれる。ただし汁を雑に放置したあと〆を放置すると消化器官がやられるという罰がある。注意せよ。

画像5

あと豚肉とかを放置すると脂が浮くがあれは加熱すれば溶ける。味もそこまで落ちない。いやならとって捨てろ。

これで今日からお前らもメンヘラ卒業だ!!!!!!!!!!!!

おわり

極貧なので石油王なら課金してください。石油王じゃないなら無理しなくていいです