きゃっぷ/永遠に旅する経営者

ずっと旅を続けられる好奇心と経済力を。

きゃっぷ/永遠に旅する経営者

ずっと旅を続けられる好奇心と経済力を。

マガジン

最近の記事

AI時代のライターの役割について

まだ生成AIを十分に使いこなしていないというライターさんには、あまり響かない内容なのでスルー推奨です(時間の無駄になるかも… すでに大半のライターの皆さんは、業務の全体もしくは特定の工程について生成AIを使用していることと思います。 ただ、きっとAIに負けてしまって、そのうち仕事がなくなるんだろうなぁと不安に感じられているかもしれません。 きっとライターの仕事の大半は消滅するライターの抱える不安に対して「そんなことないよ!」と言うことは簡単なのですが、正直なところ既にラ

    • ライターはチーム戦に向いている

      久しぶりにライター向けに記事を書きますが、タイトルを見て「そりゃそうだろ」って思った人はスルーしてくださいね(時間を無駄にするべきじゃないので ライターのチーム戦は2種類あるライターにとってのチーム戦とは、ライターが集まった互助的なチームと、デザイナーやWEB制作会社とのチームの2種類があります。 ライターが集まるチーム ライターが集まって組織するチームは、最少で2人から始められ、大規模になれば30名程度までが現実的な規模になります。 多くのライターが集まることによる

      • ヒトゲノムのうち遺伝子でない部分は99%以上

        DNAの約99%を占める非コードDNA(ノンコーディングDNA)は、かつて「意味を持たない部分」と考えられていましたが、実際には遺伝子の活性制御や特殊なRNA分子の設計図など、重要な役割を果たしていることが明らかになってきています。 非コードDNAには何が書かれている?非コードDNA(ノンコーディングDNA)は、ヒトゲノムの約98-99%を占める重要な領域です。かつては「ジャンクDNA」と呼ばれ、機能がないと考えられていましたが、近年の研究によってその重要性が明らかになって

        • クルド人ってどういう民族?なぜ埼玉に?

          埼玉県川口市や蕨市を中心に、クルド人と地域住民との間のトラブルが増加する中、埼玉県警の対応が注目を集めています。 一部のクルド人による違法行為や迷惑行為が報告される一方で、クルド人全体への偏見や差別的な態度も問題視されており、警察の取り組みに対する批判的な声も上がっています。 埼玉県にクルド人が多いのはナゼ?埼玉県南部、特に川口市や蕨市周辺にクルド人が多く集住している理由には、いくつかの要因があります。 まず、1990年代初頭に先に来日していたイラン人の存在がきっかけと

        AI時代のライターの役割について

        マガジン

        • 遺伝子の話
          6本
        • 世界のニュース
          2本
        • リモートワーク時代を生き抜く読書コラム
          9本

        記事

          イーロンマスクの𝕏(エックス)、ブラジルで利用停止に

          さまざまな情報源からの報道によると、ブラジルの最高裁判所は、イーロン・マスク氏のソーシャルメディアプラットフォームXの国内での利用停止を命じた。 この決定は、言論の自由とコンテンツの監視の問題をめぐってマスク氏とアレクサンドル・デ・モラエス判事の間で続いている対立の重大な激化を示すものだ。 ブラジルでの利用停止2024年8月30日、ブラジル最高裁判所のアレクサンドル・デ・モラエス判事は、X(旧Twitter)が法定代理人を任命する24時間の期限を遵守しなかったため、ブラジ

          イーロンマスクの𝕏(エックス)、ブラジルで利用停止に

          ヒトのゲノム編集の可能性と危険性

          「遺伝子の情報を書き換えたい」とか、「ゲノムを編集すれば万事解決!」とか、ヒトのゲノム編集が生み出す未来が楽しみな皆さん、こんばんわ🐼 2018年に中国の研究者が世界初のゲノム編集された双子の誕生を発表しました。遺伝子の情報を意図的に編集することで、思い通りの遺伝子特性を持ったヒトを産み出すことが可能になっています。 現在でもヒトのゲノム編集技術は倫理的な議論を呼び起こしつつ、医療分野での応用に向けて着実に進展を遂げています。 HIV治療やがん、血友病などの遺伝性疾患に

          ヒトのゲノム編集の可能性と危険性

          ヒトゲノムマップ:ヒトの遺伝子を視覚化

          「遺伝子の全体像が把握したい」とか、「染色体ごとの機能が知りたい」とか、遺伝子を俯瞰的に捉えたい皆さん、こんにちわ🐼 さて、相変わらず遺伝子への興味が次々と湧いてきて、検索エンジンAIのperplexityで興味の赴くままに検索を続けています。 で、ヒトゲノムマップというものを知りました。 参考 → 文部科学省「ヒトゲノムマップ」 ヒトゲノムマップとは?ヒトゲノムマップとは、人間の全ての遺伝情報を視覚的に表現したものです。人間が持っている各染色体上の遺伝子の位置や配列

          ヒトゲノムマップ:ヒトの遺伝子を視覚化

          20代は「孫」になろう

          あまり年齢で物を言うのも好きじゃないし、若い人は自由に伸び伸びと何でもやれば良いと思っているので、「20代ではこれをやっておけ」的な文章を書くのは嫌いです。 自分に対しては「14歳からは大人」とか、「25歳までに描いた夢しか叶わない」とか、「45歳を超えたら余生」とか色々と課してきたけど、他人に言う話でもない。 ただ、何となく自分が20代の当時から今までずっと思っていることとして、20代は「孫(まご)」になれ!というメッセージを送ってみます。 最強のポジションは「孫」世

          情報収集の最強AI「perplexity」

          Perplexity AIは、Google AI出身の研究者によって開発された革新的なAI検索エンジンとして注目を集めています。 Perplextiy公式サイト 情報源の明示、最新データへのアクセス、複数の言語モデルの利用など、従来の検索エンジンにはない特徴を備えており、ユーザーからは「ChatGPTよりも使える」「現段階で最強のチャットAI」といった高い評価を得ています。 情報収集でPerplexityが最強である理由Perplexity AIは、ChatGPTやGo

          情報収集の最強AI「perplexity」

          そもそも遺伝子って何だっけ?

          このところ遺伝子について気になって、いろいろと調べていますが、学生の頃に生物への興味や関心が全くなかったので、基礎を知らないなぁと思うことが良くあります。 そう、遺伝子とは何かについて、高校レベルの知識が欠如しています。 一般的な遺伝子の説明いわゆる「遺伝子とは?」に書かれている説明は、こんな感じです。 遺伝子は、生物の体を作り、機能させるための設計図として働く重要な物質で、DNAという化学物質でできています。 遺伝子はA(アデニン)、T(チミン)、G(グアニン)、C

          そもそも遺伝子って何だっけ?

          神経伝達物質って何なのかを調べてみた

          「性格は遺伝する」ってことを調べてたら、セロトニンという神経伝達物質が出てきて、何となく「神経伝達物質」が気になったので調べてみました。 これまで聞き流していた「神経伝達物質」という言葉を、せっかく調べたので、文章にまとめてシェアします。 神経伝達物質とは?神経伝達物質っていうのは、神経細胞の間の情報を伝える役割をしている化学物質のことです。 神経細胞には隙間があって、シナプスと呼ばれる信号を伝達しています。脳とか神経が機能するためには、神経伝達物質が大活躍しています。

          神経伝達物質って何なのかを調べてみた

          ヒトの性格は、親から子へと遺伝するらしい

          ヒトの性格の約40%は、親から子へと遺伝するものであるとの研究がある。外向性や誠実性、協調性などの多くは、親から引き継がれたものらしい。 例えば、外向性の遺伝率は30-50%、開放性では40-50%、誠実性が40-50%、協調性が30-40%、さらに神経症傾向に至っては40-60%と高い。 もちろん、この遺伝率というものは育った環境からの影響も受けるので、親の性格が色濃く反映されたり、あまり感じなかったりもするらしい。 とはいえ、性格にも遺伝があることには驚いた。こんな

          ヒトの性格は、親から子へと遺伝するらしい

          ライターの「導入文偏差値」が低すぎる件

          ライターの導入文の下手さが気になります。ライターの文章の校正をしていたり、色んな人のnoteを読んでいると、とにかく導入文が下手だなぁと思うことが多すぎます。みんな、冒頭の導入文の重要性を甘く見てます。もう少し頑張れとも思います。 導入文の価値について導入文というのは、この見出しよりも上の段落のことです。記事にアクセスして、ほとんどの読者が読むのが導入文です。 導入文がどれくらい重要かというと、ページ全体における価値が「導入文 ≧ 導入文以外」というくらい。つまり、導入文

          ライターの「導入文偏差値」が低すぎる件

          ライターのレベルの違い、良い文章とは?

          ライターのことを「初心者」や「上級」などと区別することがある。文章を書いてお金をもらうようになって間もないから「初心者」なのだと、多くの初心者ライターは思い込んでいるが、大きな勘違いだ。 まだ文章を書き始めて間もないライターであっても、しっかりとした文章を書くことが出来るのであれば「上級」である。逆に言えば、何か月、何年、何十年と文章を書いていても、まともな文章を書けないのであれば「初心者」のままだ。 ただ経験が浅いだけの「初心者」であれば、これから頑張って小さな改善を積

          ライターのレベルの違い、良い文章とは?

          ライターは最強の職業である

          副業に関する情報をまとめたウェブサイトや書籍を読めば、必ず「ライター」という職種が登場する。元手が不要で、ただ文章を書けばお金が入ってくると解説するものが多い。ただし収入も決して高くないという注釈がつけられている解説文であれば、少し親切な部類かもしれない。 SNSを見れば、ライターを自称するアカウントが数多く存在する。文章を書くことは誰にでもできるので、ライターなんて言うのはどこまでいっても自称でしかないのだが、その人物を周りがライターだと認めるかどうかは別の話だ。 近年

          ライターは最強の職業である

          AI技術を活用して国境を越える情報収集術

          皆さん、こんにちは。今回は最近私が実践している、AI技術を活用した情報収集方法についてお話しします。 近年、AIの進歩に伴い、特に言語の壁を越えた情報収集が格段に容易になってきました。私の新しい情報源となったのは、英語のYouTubeチャンネルです。 これらのチャンネルは経済ニュースや最新のビジネスモデルに関する多様なコンテンツを提供しており、特にアメリカのビジネス関連の情報発信は豊富で非常に魅力的です。 英語の壁しかし、英語がネイティブでない私にとっては、これらのコン

          AI技術を活用して国境を越える情報収集術