![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79096098/rectangle_large_type_2_ff1972739791d8250c78b6aaf2df5acc.png?width=1200)
Photo by
lahainanoon
月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#151
やっと開放の乾杯は、とても美味しい。
一週間FP3級に振り回され、
大学の勉強も、何から何までストップして、FPに集中の一週間。
それが終わり、採点もして合格ライン。
OK。やっぱり嬉しい。
そんなときも、これは達成した喜びだから、ドーパミン出てる幸せかなと、ふと思う自分。
試験は6割できればいいので、かなり間違ってはいたものの、合格になった。
何より一番は、大学の雰囲気が好き。
たいてい県内私立の大学で行われる。
天気がいいこともあって、外でお弁当を食べ、本を見る。
試験の間とはいえ、なかなか来られない大学は、パワースポットぐらい気持ちがいい。
なにより緑が多くて、そこに通う大学生もゆったりしている。
いろいろな大学で、試験を受けたりするが、それでも気持ちがいい大学たいてい掃除が行き届いているし、きれいだ。
これは家の中をパワスポットにしたいときには、使えるような気がした。
テキスト見て、勉強することも試験のためには大切だけど、周りの気持ちのいい空間に目を向けると、気分展開にもなって気持ちがいい。
そんな大学の気持ち良さと天気の良さが私を合格に連れて行ってくれたのかもしれない。
そんなことを思いつつ、また次はどこで受験できるか、楽しみながらFP2級の9月の日程について探すのでした。