見出し画像

月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#78

クランボルツさん。

この三連休で産業カウンセリングの授業で学んだ心理学者。

彼の偶発理論に惹かれた。

計画された偶発性。

始め聞くと、何のことかさっぱりわからない。

でもこれが転職を繰り返す私に何故か刺さった。

この理論は、分かり易く言うなら、

キャリア形成のきっかけは、80%が偶然であるという。

そーいわれてみれば、そうかもしれない。

自分の職務経歴書を作っていて、自分の仕事について見つめてみた。

◎短大卒業で勤めた販売は合わずに、大好きだった短大に遊びに

いっていたら、事務職を紹介されてあっさり就職できた。

◎子どもの保育園でお母さん先生という名の参観日で

子どもと接する仕事を経験したら、その後に子供に英語を教える

仕事ができた。

◎保育園の事務員として入社しながら、保育園の中を知るようになり、

紹介されるがまま、別の園で保育士となった。


前からチャレンジしたい仕事もあったが、そうでもないものをあった。

でも共通しているのは、そうして流れ着いた先の就職先は、たいてい長く

続いていた。


逆に、前から憧れチャレンジしたいと思いつつ、

その場になかなかたどり着けなかった旅行会社勤務。

18歳の時から憧れ、やっと就職できたのが25歳。

そうしてやっとたどり着いても、業務がきついということで

あっさり退社。

この心理学者のクランボルツさんが言うには、

この偶然が起こるのに必要なスキルというものがあるらしい。

①好奇心⇒新しい学習の機会を模索する。

②持続性⇒失敗にめげずに努力する。

③楽観性⇒必ず成功すると新しい機会をとらえる。

④柔軟性⇒態度、環境を変えること。

⑤リスク・テイキング⇒結果が不確実でも行動を起こす。勇気だそう!


クランボルツさん自身、心理学者になろうと目指していた

わけではないという。彼自身の生き方がこの理論通りなのだと思った。



「その幸運は偶然ではないんです!」クランボルツ(著)
  

そんな彼の書いた本が早く読みたい。

私のキャリアは転職ばかりだけど、その中でもそれは

彼の言う①から⑤があったということなんだろうと

勝手にいい気分になり、これからも偶然をたくさん起こすためにも

好奇心、持続性、楽観性、柔軟性、リスクテイキング

これを意識して、いい偶然が起きやすい状況を作ってみよう!

そんなことを感じたのでした。


いいなと思ったら応援しよう!