どの選択をしても正しい

私は特に海外にいるときに、選択するのが難しいと感じることが多々ありました。悩んで悩んで、わからなくなって仕方なくこれでいいかと決めたことも沢山あります。

自分で決めることが難しかった

私が選択するときに悩む大きな理由は、どれが一番お得か?とかリスクはないか?と考えてしまうからです。また選択肢も待っていれば増えるだろうと心の中で思っていました。海外ではルームシェアをしていたのですが、これが全然決められなくて。。

この値段高いな。。?(実際ちょっとだけしか高くない)とか、この人達は信用できるのか?とか疑い出すときりがなくなり、わからなくなります。

時間が経ってしまうと、「ごめんね。もう他の人にした」とか言われてしまいます。ですのでいいなと思ったらすぐに決めなければなりませんでした。それがまた私の症状を悪化させ全く決められなくなってしまいました。

今思うと、対して値段は変わらなかったし直感的に好きなところにすれば良かったと思います。バイトも見つからない時に、探していると言っていたら親切に紹介をしてくれました。しかし、なんと私は断ったのです。なんと失礼な!しかも、英語の勉強をしに来ていたのでとっても勉強になる仕事だったので。。あの時こうしてればなんて考えだすとキリがありません。

今まで意識して自分で選択をしてきたか?

日々色々な選択をしていますが、流れ作業的に行っていたり、もしくは他人に相談してそれに乗っかっていました。意識的に自分はこうしたいから選ぶということをしていないと、自分の軸みたいな物がよくわからず、迷いの迷宮を彷徨ってしまいます。ここは反省して、自分で選択するということを意識するようになりました。

結局何を選択しても正しい

私はこの言葉に救われました。私は常に良いか悪いかの2択で考えていました。でもそうすると決めれないことも多いです。極論何を選択しても正しいのです。選択した後に正しくしてしまえばいいのです。大切なのは、誰かに任せてしまわず、自分で決めることです。自分で考え自分で選択して理由づけをする。

私的落とし穴は相談でした。

私の癖で不安にあると友達に相談します。そしてそれを鵜呑みにします。これはある意味責任転嫁しています。これに気づくまで私は今まで時間がかかりました。だって相談っていうと聞こえがいいですからね。でもこれはあくまで参考意見であってその通りにする必要はなく、自分で決断が必要です。私は相談という隠蓑で責任転嫁をしてきていました。職場では相談が有効ですが自分の人生には必ずしも有効とは限りません。

選択の大小の差はありますが、それで死ぬことはないです。もし選択した後にちょっと違うかもと思ったら、その時点で修正すればいい話です。でも私はこの世の終わりのように考えこんでしまい、頭を抱えて動けなくなります。

そんな時は「何を選択しても正しい。自分で決めて、その後違えばまた違う選択をすればいい」と思えるように今回ここに書きました。

なぜこんな風になってしまったのか考えてみました。私の人生では他の道があるから失敗したっていい、ということをあまりサポートされてきませんでした。ですので選択することに億劫になり、本当にこれでいいのか?と不安になってしまいます。でも私はもう大概いい大人で、自由で何を選択してもいいし、自己責任です。失敗しても他に道はあるし、それが失敗とは限りません。全ては繋がっていて過去の出来事はまた違う場面で使える時がきます。

もし人生で何かしらの選択に迫られ困っていたら、気軽に自分がしたい方を選んでいいと思います。リスクが大きそうに見えても実際はそうでないこともたくさんあります。それよりも選択に時間をかけてしまう方が状況を悪化させます。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?