![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123366226/rectangle_large_type_2_1ea7b3f06a971da31af52fd827036a1c.jpeg?width=1200)
しきから聞いた話 178 地下鉄
「地下鉄」
数年ぶりに訪れた都市で、地下鉄に乗った。
もう半世紀以上も走り続ける路線で、駅の改札も、構内も、車輌も、ずいぶんと古びた印象を受ける。久しぶりだから、余計にそう感じるのかもしれないが、ホームに立って壁を見ると、何ヶ所も水がしみ出していて、やはり経年劣化だろうと思う。
なんとなく、天井が低い。
なんとなく、照明が暗い。
生き物と同様、鉄道も駅も、年を取っていくのだろう。
ガタゴトと電車がホームに入ってきた。
キーッとブレーキがきしみ、がくんと停まって扉が開く。中に入るといきなり、左手前の座席から声をかけられた。
「あら、いやだ、久しぶりだわ」
見知った初老の女性が、目を丸くしてこちらを見上げていた。
「よくこちらに、いらっしゃるの」
ええ、まあ、と、曖昧な返事をしてしまった。
とっさに状況を判断できなかったのだ。
なぜなら、その女性は、数年前に亡くなっていたから。
女性はそれきり、こちらに話しかけることもなく、次の駅に着くと、会釈だけを残して降りていった。
少し楽に息ができるような心持ちになって、車内をぐるりと見回すと、どうやらこの電車、乗るべきではないものに乗ってしまったらしい。20人ほどの乗客が座り、3人が立っているが、どうも皆、すでに命数が尽きた者達のようだ。
さて、どうしよう。
次の駅で降りようか。いや、しかし。
不用意に降りて、あの世とこの世のはざまに落ちても厄介だ。
どうしたものかと思案しつつ、隣りの車輌に入って行くと、右手の7人掛けの真ん中に、またもや見知った老人を見つけた。
「おや」
あちらも気付き、驚いた顔になる。
「どうして、あんたが」
ぎゅっと眉を寄せ、首をかしげる。しかし、こちらが何と答えようかと思う間もなく、老人はにこりと笑った。
「ああ、間違えたか。迷ったか。それじゃあ」
言葉を区切り、斜め前の扉の上に掲げられた路線図を見た。
「うん。次の駅で降りるといい。駅員はいないから、立ち止まらずに改札を抜けるんだ。もし誰かに話しかけられても、何も答えたらいけないよ」
あぁ、そういえばこの老人は、生前もずいぶん物識りで、あれこれと教えてくれた。
ありがとう、と言ったとき、窓の外が明るくなって、駅に着いた。
降りたホームはがらんとして、まるで人影がない。
振り向いて、車窓の中の老人に頭を下げると、にこやかに手を振ってくれた。
がたんごとんと動き出した電車は、暗いトンネルとなった線路の先へ、消えていった。
電車も駅も、古くなると、不思議なものに近付くらしい。