![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86757809/rectangle_large_type_2_daae781e9cd1bdf0481149e2e8c5e239.png?width=1200)
Photo by
dancefirst
空を望む、お悩みだらけの月曜
眠れない。
仕事のタスク処理の順番って難しいですね。
部長から「人の立場に立って、早めに処理して欲しいものを考えて」とアドバイスもらいました。
電話切る直前に「ちょっとまって、元気なくない?」から始まるお悩み相談でした。
今まではタスクに優先度つけてやっているつもりでしたが、自分の中で先にやった方がいいもの、自分都合でしたね。
正直これは相当凹みました。
ついでに今読んでる「超一流のすぐやる技術」ではタスクを細かくすること、実際にタスクにどれだけ時間がかかってるかを把握することが大事らしいです。
明日から、
・関わってくれている方の動きも考え、タスク処理の順番を考えること
・手を動かす前にタスクを細かく
・それぞれどれくらい時間がかかるのか
ひとまずこの辺を考えてやってみます。
ちなみに、今日はふとした時に空を見上げて仕事をしてみました。
凹み具合が剛田に殴られた野比みたいな心持ちが、ちょっと軽くなりました。
空の効果か、空をみたらそうなるように思い込んでるかは明らかではないですが、心が軽くなったのでおっけいです。
昨日より、半日前より、一分前より、もっと上を目指します!!
ーーーーー ロック・リー ーーーーー