缶太朗のゲーム日記 138日目(DVD)
今日はゲーセンでドラムマニアやったぐらいですかね。
スキルポイントがちょびっとずつ上がってます。
でもLPの練習は欠かしませんよ。
さて、今日はPS3でDVDを再生したのですが、その前のPS2にDVD再生機能がついていたおかげでDVDの普及が進んだとか聞いたことあるような気がします。
ゲーム機が家電の役割の一端を担ったというのはすごいことだと思います。
今ではブルーレイディスクを再生したり、地デジを録画したり、携帯機がメディアプレイヤーの代わりになったりと当たり前になりましたが。
PSやセガサターンでCDが再生できたっていうのも、当時CDプレイヤーは珍しくなかったので目立ちませんでしたが、便利っちゃ便利ってとこはあったのでしょう。
僕はサターンでビデオCDが再生できるようになる「ムービーカード」を秋葉原で買った覚えがあります。6000円ぐらいでしたかね。
主に何に使ったかは伏せておきますが、かなり役に立ってくれましたね。これを買ってから、僕の中でビデオCDのマイブームが到来したのを覚えています。
PCにて自作した動画をビデオCDにしたりしましたね。PCで作ったものがサターンで再生できるってのが、なんか世界が開けたようで良かったです。
大体20年くらい前ですが、当時のPCで動画編集はなかなか大変なものがありました。よく編集ソフトがフリーズ起こしたのを思い出します。
当時ビデオCDに残した動画、もう手元に残っていません。なんやかんやで処分してしまいました。残しておければ良かったなぁ。