缶太朗のゲーム日記 648日目~椅子を徹底リサーチ
さて、今日はSwitchの本体アップデートをしたついでに「世界のアソビ大全51」をちょろっとやったりしましたが、椅子をネットで探しまくりました。
何の用途の椅子かというと、ハンコンを使うための椅子です。
ペダルを踏めるくらいの高さがあって、コンパクトで値段も手の届く範囲の「高座椅子」というやつを有象無象ある中から良さそうなものを探しました。
背もたれが調節できるのはもちろん、高さも調節できるものが見つかり、かつお値段が8000円くらい。これなら何とか買える。
この高座椅子とレーシングホイールスタンドを組み合わせれば、理想的かつ経済的にグランツーリスモ6を楽しむ環境が手に入るハズ。
あと問題は、テレビの高さ調節ですね。
現在は床に座ってちょうどいい高さになっているので、高座椅子に座った場合、ちょっとテレビが低い位置になってしまうかもしれません。
実際セッティングしたら大して気にならないかもしれませんが。
ンで、クランクを回して高さを調節できる器具を探してみたところ、科学の実験用に使う小さいジャッキがあるようで、これを利用できればいいのですが、下手にテレビを動かそうとすると倒れたりしないか心配。
テレビは安いもんじゃないですから…キズでもついたら大変。ホント安くないですから…
PC用のモニタが余ってるので、それを目前に持ってくるっていう手もありますが、また別の器具…モニターアームとかが増えてしまうのでそれは避けたいところ。
まぁレースゲームのプレイ環境の構築って上を見ればキリがないようにも思えるので、なんとか妥協できるところまではいろいろやってみたいと思います。
…しかしホントにお金かけたら実車が買えるくらいになりそう。