24 2021年旅のプレイバック③
大晦日。今日プレイバックしないと来年になってしまいますので、プレイバックパート3です。
【7月10日 宮城・松島】
震災の時以来の松島へ。コロナ禍の中でしたが観光客は割といて少しずつですが観光業の盛り返しが感じられました。前回に続いて今回も陸地からの観光。観光船は時間がなくて乗れませんでした^^;
【7月19日 大阪・水間鉄道イベント】
水間鉄道で行われた、Youtuber西園寺さんの一日鉄道貸切イベントに参加しました。その模様や水間観音の様子はこちらにアップしました。
【7月30日 三重・関宿】
東海道 亀山市の関宿へ。東西に延びる旧東海道に沿って古い日本家屋がきれいに保存されています。近所には足湯もあって散策後の脚を癒すことができます。関の山という言葉はこの地の山車が大変立派でこれ以上のものはないというところから生まれた言葉です。
【8月7日 山口・岩国錦帯橋】
50歳にして初めて訪れた錦帯橋。
アーチ状の橋の美しさもさることながら、錦川の美しさにも感動します。
橋のたもとのソフトクリーム屋🍦は、メニューの多さで珍百景に出ていました。
【8月8日 萩・松陰神社】
学生の時以来30年ぶりに萩訪問。萩城址や世界遺産の歴史保存地区を訪れたあと松陰神社へ。高杉晋作など幕末に活躍した著名人らの旧家をめぐりその活躍を偲ぶことができました。このあと台風が見事に山口県を直撃したため、旅行を切り上げて早めに帰宅することになりました。
【9月24日 兵庫・城崎温泉】
日本で一番好きな温泉地は?と聞かれたらまず城崎温泉を挙げます。駅から温泉街に抜ける駅前通りの旅館や飲食店街、大谿川に沿って並ぶ温泉街、7つの個性ある共同浴場をめぐる外湯めぐり。どれをとっても最高でもう何度も訪れています。ここ一の湯は城崎温泉の中心部に位置する代表的な共同浴場。洞窟風呂があるのが特徴です。ほかにも滝を見ながら温泉に入れる御所の湯にも入り、地ビールも堪能。3時間ほどの滞在でしたが温泉を満喫しました。
【9月24日 兵庫・赤穂市大石神社】
赤穂浪士で有名な赤穂市に初上陸。大石神社は吉良上野介の邸宅に討ち入りをした大石内蔵助良雄以下四十七義士命と中折の烈士萱野三平命を主神とする神社です。この事件は歌舞伎や演劇で忠臣蔵として長年にわたり演じられてきました。赤穂は忠臣蔵を全面的に打ち出している町。近所の郵便局も「赤穂忠臣蔵郵便局」でした。
【10月15日 神奈川・湯河原惣湯】
今年湯河原にオープンした温泉保養施設、湯河原惣湯へ。滝のある万葉公園の奥に本館と奥湯の2つのお湯があります。写真の建物は奥湯。男女各1組しか入ることのできない貸切のお風呂は川のせせらぎの音を聞きながらゆったりとお湯につかり至福の時間を過ごすことができる空間です。お湯につかった後は本館の上階にあるライブラリーで読書することもできます。読書に疲れたらまた温泉へ。時間の許す限りい思い思いに寛ぐことが可能です。
【10月17日 会津若松・鶴ヶ城】
学生時代以来の訪問になった会津若松。白虎隊自刃の地、飯盛山と鶴ヶ城を回りました。鶴ヶ城では修学旅行生の姿も見え、無事に修学旅行に行けてよかったね、と思いました。そういえば息子の修学旅行先も会津若松でした。8月に長州を旅行し、10月には会津へ。討幕派と幕府派の拠点にわずかの間で両方訪ねることになりました。
【11月4日 富山・宇奈月温泉】
紅葉が美しかった、富山の宇奈月温泉。出張の前日の立ち寄りでけやき平には行けませんでしたが宇奈月温泉からも黄色や紅に染まる立山連峰を楽しむことができました。その旅の様子もnoteに掲載しました。
【11月14日 広島・尾道水道】
息子と一緒に備後・尾道の旅へ。尾道水道を渡り、向島、因島をめぐりました。4月には対岸の今治方から来島海峡を渡って生口島まで行っているので、今年は南北両側からしまなみ海道を2回旅行したことになります。Google mapで出てきたスポットに行ってみるという挑戦の旅でした。
【11月21日 京都・東山紅葉巡り】
京都の東山あたりの紅葉を見に寺社巡りしました。コロナも落ち着いてきたので観光客もかなり戻ってきていて、紅葉を楽しんでいました。南禅寺、安楽寺、詩仙堂、下賀茂神社とめぐりましたがどこも真っ赤な紅葉が迎えてくれて、私たちの目を楽しませてくれました。京都の紅葉は何度来ても飽きないですね。
【12月4日 和歌山・紀州鉄道&湯浅】
日本で2番目、相互乗り入れのない鉄道では日本一距離の短いミニ鉄道、紀州鉄道に乗車しました。わずか8分、2.7キロのミニ鉄道が御坊市内をトコトコと走ります。折り返しの列車を待つ間に途中の駅はすべて歩いて巡ることができてしまう。それぐらいの規模のかわいい鉄道です。醤油発祥の地で歴史的建造物の並ぶ湯浅の古い街並みのレポはこちらからどうぞ!
【12月5日 香川・丸亀城】
ダーツで旅先を決めるアプリをやってみて、矢が当たった丸亀市を訪問。丸亀城は高い石垣に守られた平城。登るともう行き絶え絶えでした。ですが高い城から見下ろす景色は素晴らしく、讃岐富士や瀬戸の海まで広く望むことができました。
最後は丸亀旅行の際に行った宇多津・おか泉のうどんを。そばでなくてすみません。ここに載せていない小さな旅先・立ち寄り先も入れると本当に多くの旅行をしてきたのだなと改めて実感しました。今年は本州、四国のみにしか行けなかったので来年は北海道、九州にもいきたいですね!
コロナの状況にもよりますが、また来年もたくさん旅行をして記事もたくさん書けたらいいなとおもっております。今年は本当にお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
みなさま、よいお年をお迎えください!