修正大血管転位症に対してダブルスイッチ手術を受けた話
少し前の話になりますが、子供が岡山大学病院で修正大血管転位症に対してダブルスイッチ手術を受けました。
初めて聞く病名に治療方法に右往左往した毎日でしたが、ようやくひと段落つきました。病院の先生方、看護師さんには本当にお世話になりました!!
医学に対してなんの知識もないので疾患や治療についての記載は控えますが、付き添い中の持ち物や過ごし方については、これから入院される方に共有する価値はあるかと思い筆を取りました。本当に必要な方にお届けできるよう、有料記事にさせていただいています。
これから岡山大学病院でお子さんが入院を予定されている方のご家族の参考になれば幸いです。
ちなみに私たちは県外から新幹線で行きましたので岡山に全く土地勘はありません。周りの観光などはしていません。子供は自力で歩行可能で、オムツは取れていましたので、赤ちゃんの入院の方とは少し状況が違うかもしれません。
目次
<岡山大学病院での過ごし方>
<ホテル>
<買い物事情>
<病室について>
<持ち物>
<少しでも節約したい>
<付き添い入院の前に済ませておきたいこと>
<振り返り>
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
<免責事項>
・数年前の内容を含むため、当時とは病院のルールや状況が変わっている可能性があります。最終的な判断の前には、最新の情報をご自身でご確認ください。
・この記事による損失は一切責任を取ることができません。
・あくまで個人の一例です。参考程度にお読みください。
・疾患や治療についての説明は一切含みません。
・治療の時期や詳細、疾患についてなど、医学・医療についてのご質問や、個人情報についてのご質問は一切お受けできません。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
以上をご了承いただいた方のみ、記事をご購読いただければ幸いです。
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?