![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116672426/rectangle_large_type_2_ff5db12c901b8f0bc481051789c38ceb.png?width=1200)
Photo by
y_kayon
危機感を持つこと
就職して1年目の時、直属の上司は、あと1年で定年だった。そのことを、早々に告げられ、その後、1年かけて、みっちりと、仕事を教わった。教わった、というより、引き継いだ、という方が、正確かもしれない。他にも同僚はいたが、異動などの都合により、その上司が退職した後、同じ係に頼れる人がいないことはわかっていた。
この1年で、その上司が知っていること、やっていること、全てを伝授してもらわなければ、という危機感が、私の中にはあった。この危機感は、とても重要なものだったと思っている。
危機感があったからこそ、仕事を覚えられたと思う。
次の年、その上司が退職した後は、また別の危機感があった。新しい上司、後輩、たくさんの変化があった。
危機感があったからこそ、自分で調べ、考え、工夫することができたと思う。
危機感。自分を加速させるものだと思う。