見出し画像

気ままに連句 名残裏4 童

気ままに連句


独吟歌仙  (2022.6.16〜 )


1  文鳥の背にまろぶ梅雨の光かな   夏
2  客人を待つ透明ゼリー               夏
3  食堂車スパイは背中合わせにて   雑
4  セリフ飛び交うアイソメ世界      雑
5  森の淵月へと向かう船を待ち      月
6  草の露踏み濡れる爪先               秋
ウ1 椋鳥の往きつ戻りつ遊歩道       秋
ウ2 胸ポケットに名札隠して          雑
ウ3 レジに来る今日もクリームパンの彼      恋
ウ4 真昼の星の唄うメロディー       雑
ウ5 五線譜の奥行き遥か彼方のラ    雑
ウ6 塗り潰す手に香る黒鉛             雑
ウ7 教室の明かりとかぶる窓の月    月
ウ8 空の虫籠ベランダに出し          秋
ウ9 鯖雲に防災無線こだまする       秋
ウ10 乙女の祈り大音量で              雑
ウ11 我が道を行けと聲する花の下  花
ウ12 スマホ忘れて風はうららか     春
ナオ1 花粉症寺を指差しくしゃみする  春
ナオ2 屋根の日向に猫丸くなり       雑
ナオ3 押売りも二階の琴に耳澄ます 雑
ナオ4 白魚の指滲む血を吸い          恋
ナオ5 呼び止めるかわりに薔薇の棘つかむ     恋
ナオ6 あの夏の日の陰の黒さに       夏
ナオ7 給水塔腰掛け天使脚揺らし    雑
ナオ8 鈴懸の木の鈴が鈴生り          雑
ナオ9 道端の片手袋に祈り寄せ       冬
ナオ10 幸せはイマココにあるらし  雑
ナオ11 月の河渡し舟には銀の笛      月
ナオ12  まつ毛ひと枝咲く龍田姫     秋
ナウ1  酒煽り病みて来し方霧深く    秋
ナウ2  堕ちた夢吸い孕む東京          雑
ナウ3  一葉を音読すればつむじ風    雑

ナウ4  和毛にこげわらべ頬は薔薇色              雑



表の六句目
近松門左衛門「曽根崎心中」道行の一節パクリなので変更しました。

6  ひとあしずつに露の溢れる
       ↓
6  草の露踏み濡れる爪先

長い道のりだった独吟歌仙も残り二句。
次は花の定座です。

名残の裏の花の定座について ↓

名残の裏にある花の句は匂いの花といい、これこそ一巻の飾りである。正式俳諧の席では、この句の前に香を炷き、宗匠はこの香を正面の神像に捧げ、その後、一座の貴人または宗匠自らがこの花の句を付けることになっている。だから、せっかくの一巻もこの匂いの花にいたって駄句が出れば、それこそ九仞の功を一簣に欠くことになるのである。とはいっても、古来この匂いの花は何万、何十万句作られたことであろう。この夥しい花の句の中から新しさを求め、さらに枝折の花とは趣を異にしたものを付けなければならないから大変なのである。

「連句辞典」より


自らハードルを上げておきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?