
人生における弱者の生存戦略
どうも主に姫路にいるhideです。
毎日好き勝手な事書いて、友達の仕事を手伝って、あんまり働かずにチンタラ頑張って生きてます。漫画とゲームと音楽好きです♬
僕へのアクセスや活動まとめはこちら
(やる気のないレンタル業はじめました)
それでは本編へGO
真の弱者は救われない
昨日のnoteの続きのような感じで今日は書いてみます。
昨日のnoteはザックリ言うと、ガチンコの弱者ってのはみんな救たがらないよね。それは救いたい形をしてないからだよね、、という残酷な話でした。
でも強者の椅子には限りがあり、誰もが座れません。
強者にはなれないけれど
程よくええ感じに生きていきたい!
真の弱者にならないためにはどんなことに心がければ良いのか?
みたいな事も今はそこそこ答えが出揃ってると思うのでサクッと考えてみますね。
弱者の生存戦略
よく弱者の戦い方を学べ!みたいなビジネス論があるんですが、、「ランチェスター戦略」といったりします。

弱者が強者と戦うには?みたいな話です。気になったら各々調べてください(笑)
今日伝えたいのはそんな意識の高い話ではなくて、ただただ生きるための話です。
結論から言うと「弱者は弱者らしくしておけ」という、なんとも無慈悲感溢れる答えです。
世の中そんなに悲観的に捉えなくても、弱者を助けたい人は大勢います。
金なんかたくさん持っててもする事ないし、弱者を助けた方がさらに金も人気も手に入るし、ええこと尽くしなんです。
でも、やっぱ人間なんでロジックよりも感情が大事なんすよね。
「こんなやつ助けたくない!」
と思われたら助けてもらえないし、ロジックからしても助けるメリットがなければ助けてもらいにくい。
これが「真の弱者は救いたい形をしていない」というパワーワードにつながるわけです。
この人が困ってたら居候させてやってもええかな、、っていう人間性や人間力があれば極論お金はいらない。
生存戦略その1はええヤツになれ!です。
馬鹿にされろ!笑われろ!

強者や、強者になれなかった中間層ってのは大変なんです。
弱者と違って努力もし続けて、その上で結果がでたり、でなかったり、、
努力もできない弱者は基本的には馬鹿にされて笑われて当然です。
それを馬鹿にするな!笑うな!
みたいにプライドを勃起させた態度をとってるから救われない。
弱者は弱者らしくキチンと馬鹿にされて笑われて失って絶望しないといけない。
失って絶望したぶん、それはあまりにもだよね、、と手を差し伸べる人もいれば、おもろがってくれる人もいる。
馬鹿にされたくない
笑われたくない
じゃあ頑張った方が早い。
頑張った頃にはきっとあなたは誰かを馬鹿にしてる事だろう。
できる人はできない人の気持ちがわからない!とはよく言われるが逆も然りで、できてねぇやつはできてる奴らの努力を知らなさすぎる。
他人の攻撃力を見るな!防御力を見ろ!
僕も昔はエッジの効いた発信をおもろがってもらえたりしてた時があるし(所詮内輪ノリの範疇だけど)、今もそのテイストは少し残ってる。
いわばこれは攻撃力。
共感を狙ったり、刺しにいったり、、
能力の高さも思考の深さも、、
わかりやすく言うと目立つ部分。
ドラクエとかもね、新しい街についたときに、まずは武器を強くする。
その方が強くなった実感がわくし、早く敵を倒せるから後々の資金集めも早くなる。防具は後で買えば良い。

でも、これは傷付いたらすぐに宿屋で全快できる仕組みがあるからなのよね。
もし、なかなか傷が回復しなかったら?
回復手段に乏しかったら、攻撃よりも防御を先に鍛えて長期戦や色んな戦い方ができた方が良い。人生ってコッチなんよ。
攻撃力が目立つ人もよく観察すると防御力も高い。むしろ防御の方が得意すらある。
防御が雑魚い状態で戦闘をふっかけるなんて言語道断!!
弱者はまず攻撃力を捨てきるぐらいで良い。防御、回避、逃走、説得、、
弱者としての恩恵にもしあずかりたいならできる限り刀は捨てよう。
刃も隠れて研ごう。
馬鹿にされて笑われて防御力を鍛えよう。
オンラインシェルター入会者募集
https://camp-fire.jp/projects/view/91309
「絶望と共にenjoy」を理念とし、日々を生きやすくする発信を毎日しています。
(こちら僕の信念と理念です)