![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48535882/rectangle_large_type_2_35b39bd70d98391f656969c191f2b068.jpeg?width=1200)
受信力の低い人にとっては世の中の情報は有害な物も多い
どうも姫路のhideです。お金に縛られない飲食店をしたり、悲しいを削減するオンラインサロン&シェルターを運営して頑張って生きています。
受信力ってなんなのさ?って話にもなるんすけど、よく言われてるのは発信よりも受信だよねー、、って話なのですけれど、今日はそういうことでもなくて、、その受信にも質があって、、もはやそれすらも向いてない人は発信も受信もしないほうがいい!っていう失礼極まりないお話です。
----------✂️------------
インプットは編集してとりいれよう
この見出しもまた自分の都合の良い改変をしてグダグダになる人がいるのですが、それこそが受信力が低い!と言われるインプットの仕方でして、、つまり
今僕は「編集してインプットしようね!」って言ってて、それをそのまま、そうだそうだ!どこそこの誰かのやってることを自分流にアレンジしてオリジナリティ出してやるぞ!!ってのは事故るんです。
いわゆる
「そういうことではない」
という事や
「ケースバイケース」
や
「自分に転用する」
が全くできない人がいるんですね。
そういう人にとっては世の中、情報だらけで、そのほとんどが有害だなぁと感じてしまったりします。
情報だけでなく、作品とかもそうで
素晴らしい映画やドラマや漫画なんかを見たところで、それを消費するだけならまだしもしっかりと悪影響を受ける人って実はいたりするんです。
漫画やアニメやゲームは有害だー!と叫ぶ人は愚かではありますがあながち間違ってもないけどね、、と僕は思ってます。
有害であったところで、それらを示す明確な線引きもできないし、まさに人によるとしか言えないのでバカな人に合わせると世の中からほとんどの作品がなくなります。
じゃあバカな人ってどんな人?ってのをかなり日常にまでおろして提示してみますね。
(言葉が汚くてごめんなさい🙏その方がおもろいのでそうしてますー これもまた受信力)
最近、僕こんな漫画を読んだんです。
弁護士漫画なのですが、あの闇金ウシジマくんの作者の最新作です。
受信力が低かったり、またはメンタルが強くないと自覚してる人は絶対に読まない方がいいです。
僕、ウシジマくんもあまり好きじゃないんですよね、、めちゃくちゃ面白いのですが、あまり人を幸せにはしない漫画だなぁと思うので。
----------✂️------------
九条の大罪はどんな漫画?
最初のエピソードをザックリ言うと、飲酒運転で、しかもゲームしながらの脇見運転で人を跳ねて殺しちゃったゴミクズみたいな奴を弁護してええ感じに釈放させるエピソードです。
家族三人でお父さんが死んで、子供は足をなくしました。
ヘビーですね。
遺族のお母さんが泣き叫ぶ中
犯人は優秀な弁護士のおかげで快眠中です。
犯人も最初は焦ってたのですが、弁護士が優秀すぎるんですね。
どんな事を隠して、どんな状況なら最良の結果がだせるか知り尽くしてるのです。
被害者が死んでなきゃいいなぁ、、とオロオロしてる(もちろん罪の意識ではなく、罪を軽くしたいため)犯人を見ながら
「死んでた方がいい」
と言っちゃうのが主人公です。
生きてると証言が面倒だからです。
死人に口なし。
事件現場も都合よく作れるので死んじゃってた方が無罪がとれやすくなるそうです。
で、結果は無罪
犯人は釈放祝いにキャバクラでも行くそうです。
そりゃあ、こんな顔になりますわな。
別の漫画でなら犯人殺されそうです。てか頃してぇ!
で、この漫画の何が問題かっていうとノンフィクション風に書かれてたり、感じさせるところなんですね。
つまり、あ、世の中こんな感じなんだー!って読み手が捉えると世の中こんな感じになるんですよ(笑)
ましてやバカは、正直者が馬鹿を見るとか、真面目に生きても仕方がないとか、より一層他者を貶める事に一生懸命になったり、普通の人もどこか社会も世界も諦めてしまうんですね。
なので、ちゃんと作品を面白がれたり、逆に正義心を働かせたり出来る人は良いんだけど、そーゆー人少ないんじゃないかなぁと思ってる派です。
逆に正義心ってのも行き過ぎると厄介なので、どちらにしろバランスよくこういうエンタメを楽しむのは難しいよねって思います。
ただ圧倒的に作品は面白いっす。
天才っす。
世の中綺麗事ってとても大事なのですよ。
綺麗事がないと世の中は終わります。
デスノートがとても優秀だったのはラストでキラを無様に終わらせたところだなぁと思ってます。あの漫画がキラをヒーローにしたまま終わらせてたらもうちょい悪影響あったと思いますよ。
----------✂️------------
情報を調理する能力
受信力とは↑こう言う事かなとも思いました。ちょうどですね、僕の尊敬してるけんすうさんのツイートが刺さりすぎまして。
まさに言うなれば
「情報調理能力」だなぁと。
そんなこんなで有益なオンラインサロンってのも限界が近そうな気がしています。
情報商材なんてもってのほかですね。
言葉の強い発信者は内容も強めなので、キチンと調理する能力がないと生のまま毒の部分も食べてしまったり、生焼けや焼きすぎでマズくしてしまったり、、
と言ったことが広まるとまたみんな何もしなくなってしまうので困ったものだなぁ、、と考えながら自分にできる事をコツコツやっていこうと思います。
僕は変わらず偏ることなく、のんびりダラダラと頑張っていきますので刺激を求める人にはつまんないかもしれませんがよろしくお願いします🤲
でも逆に普通に生きてたい人には刺激的すぎるのか、、
マズい材料だなぁ(笑)
----------✂️------------
↓著者の主な活動 (ナニモノリンク)
著者が運営する「悲しいを削減する」が理念の 「オンラインシェルターoffside flat」から
お金に縛られない飲食店「キャンディ姫路 kitchen 11」の案内、パスタ通販、ネットショップ、各種SNS、配信サイト、、全てがこのリンクから辿り着けます(^^)