
ファミコン/ディスクシステム思い出ソフト8選
どうも主に姫路にいるhideです。
毎日好き勝手な事書いて、友達の仕事を手伝って、あんまり働かずにチンタラ頑張って生きてます。漫画とゲームと音楽好きです♬
僕へのアクセスや活動まとめはこちら
それでは本編へGO
ファミコンの思い出ソフト達
最近ゲーム人生を振り返りたいなと、プレイしたゲームをファミコンから洗いざらい掘り返してランキングしてみました。
是非是非ファミコン好きな人や、ファミコンやってたなー!って人は覗いてみてください(^^)
で、続きはスーパーファミコンだ!!
と思ってたんですが、酔っ払いがすぎてしまい膨大な量のスーパーファミコンを精査しきれず、、
てなわけで軽く要望のあったディスクシステムの思い出のソフトをピックアップしたいなと思います。
ディスクシステムも我が家にはあったのですがファミコンほどにはプレイしたソフトもなく、全部で8つ。全て紹介していきます!一応ランク付けもしました(^^)
ファミコンが1983年発売
ディスクシステムは1986年に発売されました。6歳から8歳ぐらいまでのおぼこい子どもの記憶です。
8位 仮面ライダーBLACK

全く覚えてませんw
叔父がやってるのを見てた記憶があります。当時仮面ライダーBLACKがメチャクチャ好きだったんすよね。
南光太郎!!ゴルゴム!シャドームーン!
7位 ダーティペア

これも叔父がプレイしてるのをみてた記憶があります。パッケージがえっちなお姉さんだなぁと思ってました。
6位 グリーンベレー

ここから自分でもプレイしたゲームになりまさ。このゲームはなんかひたすらしゃがんで(伏せて)攻撃ボタンを連打してた記憶があります。
5位 スーパーロードランナー

これは結構やった!
面セレクトの裏技があって、色んな難しい面に挑戦しては、こんなんクリアでけん!!と諦めてましたw
クリア方法とかが動画で共有されない時代ならではのゲームですよね。
こうしたパズルアクションは今は本編のおまけ的になりました。
4位 ふぁみこんむかしばなし新鬼ヶ島

ディスクシステムといえばこのソフトを思い浮かべる人も多いんじゃないでしょうか?
コマンド選択式のアドベンチャーゲームで、選択を間違えると先に進めなくなったりゲームオーバーになったりと、唐突に終わる感じが怖かったのも覚えてます。
序盤に地蔵を蹴飛ばして倒すと、桃から幽霊がでてきてたたられてゲームオーバーってのが怖かったw
前編と後編にわかれていて、後編の最初ぐらいで詰まっちゃいました。
3位 メトロイド

謎解き迷宮アクション、メトロイド。
難しかったですけども、叔父と一緒にチマチマと進めてた気がします。
進め方を覚えてからは自分でも最初からやってみたり。多分クリアしたはず。
敵を凍らせて足場にできるアイスビームとかが好きでした。
丸まって爆弾おけるようになったら、その爆風を利用して本来はいけないところにもいけたりってのもやったなぁ。
2位 スーパーマリオブラザーズ2

やっぱマリオっすよね。
この2はとにかく難易度が高いマリオとして評判でした。
1-1から工夫をしないと最初のキノコもとれないっていう。
後にスーパーファミコンでコレクションリメイクされたとき、この2が楽しみだった人も多いのでは?
1位 キン肉マン キン肉王争奪戦

ディスクは圧倒的に僕はこれです。
なんならこれしかやってないんじゃないか?ってぐらいこのソフトはずっとやってたし、何度もクリアしました。
ロビンマスク、テリーマン、ラーメンマンを操作できて、マリポーサチーム、ゼブラチーム、フェニックスチームの全キャラと戦えるのが胸熱すぎましたね。
今でも王位争奪戦がメインでキチンと遊べるゲームはないんじゃないでしょうか?
条件を満たすとウォーズマンが復活して使えるようになるのも最高でした!
しかも最強キャラ!
原作の恨みをマンモスマンにぶちかませる!!
そんな感じでちょっとボリュームは少ないですが思い出のファミコンディスクシステムゲームでした(^^)
オンラインシェルター入会者募集
https://camp-fire.jp/projects/view/91309
「絶望と虚無から生まれる希望と充実」日々をただただ生きる有り難さを認識できる発信を毎日しています。
(こちら僕の信念と理念です)