健康で文化的な最低限度の生活とは?
どうも姫路のhideです。お金に縛られない飲食店をしたり、悲しいを削減するオンラインサロン&シェルターを運営して頑張って生きています。
漫画サイト「アル」から、この漫画を知ることができ、noteと連動した企画に参加することにした!
アル最高!
そしてnote最高!!
もちろん本題のこの漫画「健康で文化的な最低限度の生活」、、これがドチャクソに面白いのだ。
思うことがありすぎるので1巻につき1つnoteを書く!今日は1巻について
----------✂️------------
生活保護と向き合う新米ケースワーカーの物語
(今なら序盤無料で読めます)
いくら、アルとnoteの企画とは言え、自分の好みでない漫画に前のめりでのっかることはできない、、ので序盤を無料で読める事はとてもありがたく早速読ませてもらった。
そして一撃で面白い!!と
すぐさまAmazonで全巻ポチ!!
便利な世の中になっちまったもんです。
そんな便利な世の中と裏腹に最低限度の生活を国から支給してもらいもがく人達とそこに向き合うお仕事をされてる人達にスポットをあてた漫画。
漫画のつかみは最初の数話にある、僕は最初のエピソードで既に買うことを決意した。
これから死にます、、、。
か細い声で伝えてくる自分の担当する受給者。
どうしよう、どうしよう、、と慌てふためいていると、先輩から「親戚周りに電話して見てもらうといいよ」とアドバイスを受けて、連絡するもこの有様。
いつも死ぬ死ぬと辛そうな人はもはや心配もされないのだ。
そして死ぬ。
かまってちゃん
メンヘラ
死ぬ死ぬ詐欺
様々な言葉で揶揄される、心身衰弱者達。
かくいう僕も救う手立ては思いつかない。
だって一緒になんて歩けないんだもの、、
だけどいつか死ぬパターンは確実にある。
そしてとてつもない後味の悪さを置き土産とする。僕たちはその置き土産は甘んじて受け取らねばならない。
僕は何人かの自死に直面してきた。
唐突に死ぬ人もいれば、こうして明らかに調子が悪く、それでも周りからも呆れられ死んでいく人もいた。
「重たい」とはよく言ったもので、まさにその通り、支えらんないんだよね。
良かったじゃん
これで国民の血税で生きながらえてた13万が浮いた。僕たちの支払ってる税金のうちの毎月の13万円が戻ってくる。
自分から死んだんだからそれでいいじゃん、、
それを言ったら何か大切なものを亡くしてしまう、、と 主人公えみる は言う。
僕はそれが「人」であることだと思う。
人をヒト科の生き物とするならそれでいい。
弱者など必要ないのだからどんどん死にゆけばいい。全くもってそう思う。
所詮この世は弱肉共食
強ければ生き
弱ければ死ぬ
火傷で包帯ぐるぐる巻きの剣客さんの矜恃だ。
でもね、、人間ってもっと面白く優しくなれる「可能性」があるじゃん。
僕はそんな世界が見たい。
可能性があるならそれを期待するぐらい勝手じゃん。
わかりきってるヒト科の動物の世界はもう飽きた、、まぁ、絶望も知らず薄っぺらい理想を騙る連中も苦手だけれど、、真理を知った上で優しさを追い求める人を僕は全力で応援したい。
----------✂️------------
ドライさを身につける
人の生死に関わる仕事全てに言えることで、必ず守りきれない命はある。
失敗や無念は糧にするしかない。
死人に引っ張られてはいけない。
今を生きていく為に、今を生きている人の為に、屍を越えていくのだ。
ただただ「生きる」ということ、、それだけで無数の屍の上を歩いているという意識を普段から持てば、死に直面しようと気持ちが壊れる事はない。
って、僕は生死に関わる仕事ではないんだけど。
頑張る人ってとても最高なんだけど、頑張る人だらけの環境で(めちゃくちゃ幸せな事!)自分もエッセンスを受けてきた人はやっぱりドライなとこがある。
この言い分もスゲーわかる。
僕の母親も生活保護も受けれず女手一つで僕を育ててくれた。
グズグズ言ってる人を見ると、何言ってんだ!!って気持ちにも多少はなる。
でも、人は皆、同じじゃない。
そういった意味での人と人を区別するドライさも優しさに繋がるのかもしれない
----------✂️------------
高圧的な人間は唾棄すべき存在だ
これは僕の持論で少々、いや、かなり攻撃的な言葉を使うと「救われざる命」であり捨て置いてよいと思っている。
長年の接客業のトラウマと徹底的嫌悪感
僕はここに関しては悪魔になれます。
が、裏を返せばそれはサービス側と同じこと。してやってんだ!の思考は受ける側も与える側も身を滅ぼします。
このコマの高圧的な人は普段は温厚らしいです。
金は人を簡単に変えてしまう。
僕の気に入らないところです(笑)
金ぐらい支配してやろうぜ、、。
金は使うもんだ。金に使われたらダメだ。
それは生活保護を貰ってる身分だとしても同じことだと僕は思うのですよ、、。
収入が少なかろうとお金に心を支配されずに生きる事は可能なはず。
お金に縛られない一つの方法は自分を知ること、自らの置かれた環境と向き合う事。
----------✂️------------
お金に縛られるな!自分をさらけだせ!
この受給者は借金も抱えている。
まずは債務整理をしましょう!自己破産も考えましょう!と提案を受けるも、それはできない、お金は返さないと、、という 謎の自己責任やプライド?で前に進めないでいる。
そして借金の事も隠していた。
借金は絶対にさらけ出した方がいい!!
お金がない事を認知してもらわないとお金がある暮らしを強要される。さらに借金が増える!
カッコつけるな!
守れない責任など捨ててしまえ!!
僕は国からの借金があと1年半
個人からの借り入れが四ヶ月ほどで
今のペースならなんとかなる、、。
必死よ!!(笑)
だから遠方移動も基本安い青春18切符やで!
40のオッさんの何が青春やねん(笑)
でも、そんなんもちゃんと公表しとけ!って話なんですよ。カッコつけんな!!
こんなやつでも一生懸命生きてたら何億もの事業してる経営者と対等に酒が飲めたりもする!
ありがたいやんか。
人って最高やん。
本当はトイレで一人で泣くほど辛いのに
強がる、虚勢を張る。
虚勢を張っていいのは力のあるやつだけ。
力のないやつは力がないことを認めろ!!
何もできない自分
生産性主義のこの世界
余計にとても生き辛いのかもしれない。
だけどね
こんな事だってある。
「うまくいってないこと」が人を明るくしたり元気付けたり、励まされたりすることだってあるんよ。
みんな一生懸命生きてるだけで、誰かの力になれてんだ。
さあ、生きよう!!
----------✂️------------
人は何故働かないといけないの?
最後にこんなお茶目なひとコマを紹介
働く理由、それはロジックで説明すると
税金を収めるため。
シンプルなシステム。
てめぇのためじゃない。
みんなのためなんだ。
だから自分よがりな仕事なんてのは本質とズレているから正しく続かないわけだ。
自分の仕事は誰かの役にたっている。
そうして感謝と気持ちとお金を循環させないと人が嫌がる仕事なんて誰も正しくやらない、、てめぇの生活のためになんか実は人はさほど頑張れない。悟れば悟るほどそうなっていく、、と思う。
そう、、実は多くの人が口にしてる「生きていく為に働く」ってめちゃくちゃ不合理的で非効率的なんよ!!
だって、すでに生きていく為の仕事ってめんどくせぇし、やる気でねぇもん(笑)←
「誰かのために働く」が循環したらもっともっととてつもないエネルギーになる。
地球をもう一個ぐらい作れるんじゃないかな?
いやはや一巻だけでなかなかのボリュームに、、続きがとても楽しみ!!
----------✂️------------
著者の主な活動
著者が運営する「悲しいを削減する」が理念の 「オンラインシェルター&サロン 黒絆」 こちらは「スナックキャンディ姫路店ファンクラブ」も兼ねております。(2つのページにご招待)
著者の運営する兵庫県姫路市にある完全予約制パスタバルkitchen11はこちら
話題のスナックキャンディ姫路店でもあります