見出し画像

終わらないマインドシェア競争!過処分精神を奪われすぎないように

終わらないマインドシェア競争!過処分精神を奪われすぎないように

どうも主に姫路にいるhideです。
毎日好き勝手な事書いて、友達の仕事を手伝って、あんまり働かずにチンタラ頑張って生きてます。漫画とゲームと音楽好きです♬
僕へのアクセスや活動まとめはこちら


それでは本編へGO



過処分〇〇の話

何度か書いてきたような気がするんですが、サクッと調べてでてきた過去noteはこんなところ。

過処分所得の奪い合い
過処分時間の奪い合い
次は過処分精神の奪い合いになるよねーみたいな。2年前ぐらいに書いたやつですね^_^

精神(マインド)を奪っちゃえば、そこから時間もお金もとれちゃうのでめちゃくちゃ効果的よね。

マインドに入り込む。

マーケティング要素ではマインドシェアって言われてる。脳内にどれだけ自分達の商品のことを考えさせるか?

このマインド部分って面白くて、例えばお金とか時間って洗練されてきて、あまり奪いすぎちゃダメだよね!みたいな価値観も一部である。

でもマインドはそこまで洗練されてないというか、、「考えさせすぎてはいけない」って風にはなってなくないです?

とにかく想いを伝えまくる
とにかく相手の心に残ることをする
他人のために頑張れば頑張るほど相手の心に残り、精神に侵食できる。

これ、、精神を奪いすぎてんじゃね?って考えにもなりません?
それこそ考えすぎかもですけどw

"気を遣わないという気遣い"が僕、結構好きなんですけど、そこにも通じるなと思います。
あなたの心に必要以上にお邪魔しませんよ。
ってことです。

あと自分がシンプルに気遣いがめんどくせぇってのもあって、、じゃあ相手もそうかもなー、、と考えるとあんま気遣いもしない方がいいか^ ^
ってなる。

自然に気遣いできることもあるんだけど、その自然さを目指す!みたいなことも考えない。別になんでもいい。なるようにしてくれたらいいし、こっちもテキトーにする。


推し活、恋愛心理学

僕、推し活にあんまり肯定的じゃないのも、過処分精神を奪いすぎてるなと思うからなのね。

そのうえで物凄く効果的に時間もお金もとれる。

「推し活は尊い」って価値観がここ数年でバーッと広まって、なんかそれっぽく浸透してるけど個人的には、うーん🧐ってなってる。

例えば僕なんかも好きなアーティストとか作品とかたくさんあるんだけど「推し活」はしてないのよ。わかります?

精神に侵入させてない。

好きなものを買う。
好きなものを応援する。
それってシンプルにあることだし、めちゃくちゃ良いと思うのね。

「活動」ってつけちゃってなんかアイデンティティの一つみたいになると、、ちょっと雰囲気変わるというか、、もっと自分の人生を楽しんで欲しいなと思っちゃう。

「推し事」(お仕事)って言葉もあったりして、それが私の生きる道なんだ!と言われればまぁそれもそうか、、とも思うんだけど、、

推し、信仰、宗教的な文化はある程度必要だと思う。でもその濃度よね。
株みたいなもんで、自分自身のことよりも推しの事が半数以上51%以上占めちゃうようなのはいかがなものかなと。常に自分が筆頭マインドでありたい。

恋愛とかで陥る状況でもありますよね。
ずっと好きな人のこと考えてるとか、、
僕、もう20年ぐらいそんな気持ちになってないんですがw

頭から離れなくなって欲しくない、、

自分のことより他人のこと考えてる毎日とか、、そうね、、ちょっと気持ち悪いなって(暴言警報!)

だからそう、逆にね、、僕の事とかもそんなめちゃくちゃ考えて欲しくもないんすよ。マジでテキトーに薄ぅーく長ぁーくお付き合いしていただけるのが1番嬉しいですね(^^)
末長くってやつ。
なによりですよ。これが。


オンラインシェルター入会者募集

「絶望と虚無から生まれる希望と充実」日々をただただ生きる有り難さを認識できる発信を毎日しています。  

(こちら僕の信念と理念です)

noteにフォローやスキ してくれるとめちゃくちゃ励みになります!よろしくお願いします(^^)

いいなと思ったら応援しよう!