
ゲームボーイとアドバンス 思い出、やりこみ、好きなソフトランキング
どうも主に姫路にいるhideです。
毎日好き勝手な事書いて、友達の仕事を手伝って、あんまり働かずにチンタラ頑張って生きてます。漫画とゲームと音楽好きです♬
僕へのアクセスや活動まとめはこちら
それでは本編へGO
他機種ランキング&ゲームボーイ紹介
ファミコン
ディスクシステム
スーパーファミコン
PlayStation
今回はゲームボーイとゲームボーイアドバンス!!僕、あんまり携帯機種やらないんで数は少ないですが、、
プレステ2へ進む前にやっときましょー!!

ゲームボーイは1989年に発売され、持ち運びできるゲーム機としてモノクロ画面ながらも10年選手というツワモノでした。
ゲームボーイカラーやスーパーゲームボーイなど派生機種を経てゲームボーイアドバンスはその後継機種として2001年に発売。こちらは2004年にDSが出たので思いのほか活躍の期間は短い。
9位 鬼忍降魔録ONI
桃太郎伝説的な雰囲気のある和風RPG。
割とシリーズは続きましたが、僕はこのゲームボーイ版しか知らないのと、しかも記憶はほとんどないw
8位 飛龍の拳外伝
飛龍の拳もなんかたくさんシリーズでてましたが、これとスーファミ版をちょろっとやったぐらいですね。
弱点が可視化され、そこを突いていくというちょっと変わった形のコマンド寄りの格闘ゲームです。
7位 レッドアリーマー魔界村外伝
RPG風の作りで戦闘的な場面は横スクロールアクション。
魔界村シリーズの超有名敵キャラレッドアリーマーが主役です。
ちょっとやってすぐやめましたw
6位 スーパーマリオランド
マリオのゲームボーイ版です。
それ以外に言うことはありませんw
ゲームボーイにそんなハマらなかったのはやっぱカラー欲しいよな、、ってのとファミコンのがおもろいやん。ってのがどうしてもありますね、、
電池めんどくさかったし。
5位 クォース
パズルゲーム。
これおもろかった!!
どんなゲームか?は動画を。
4位 テトリス

ゲームボーイといえばやっぱこれじゃないですか?
3位 第二次スーパーロボット大戦G

結局スパロボw
これはシステムが洗練されてなかったファミコン版のリメイクでGガンダムが参戦したりしてシナリオも追加されてます。これが遊べるのはゲームボーイだけなのでやりました!!
2位 キャプテン翼VS
結局キャプ翼w
これは古き良きテクモ版のゲームなので面白いです。
小学生編を無理やり世界編まで繋げた感じのストーリーでシステムはファミコンのキャプテン翼2。
ちゃんとおもろかったです。
オープニングの曲がゲームボーイオリジナルでカッコいい!
1位 魔界塔士Sa Ga1.2

あの「サガ」シリーズの始まりがこのゲームボーイの「魔界塔士Sa Ga」シリーズです。1.2.3と出てて僕は1と2を結構やりました。
モンスターを倒して肉を食べて変化していく種族とか、なかなか尖ったゲームシステムで人気でしたね。
これがやりたくてゲームボーイ買った人も多いのではないでしょうか?
この頃から既にサガらしさのようなものは垣間見えてましたね。音楽もサガ!してます。2とかはリメイクも出てるんですが今やるなら何でやれるんだろ?DSか、、厳しい、、
Switchのサガコレクションはベタ移植で、さすがに今モノクロのベタ移植はなー、、
スパロボ専用機だったゲームボーイアドバンス

ゲームボーイアドバンスは2001年から2006年の5年間しかソフトも出ていない。後のDSや3DSとも互換性があるのでなんだか影が薄い。
僕は完全にスパロボ専用機となってました。ゲームボーイアドバンスで発売したスパロボはなんと六作品もあり(毎年出てたのかな)リアルタイムではなくあとあと一気にやりましたね。
・スーパーロボット大戦A
Aは初代ガンダムの機体がめちゃくちゃ活躍したりして今でもおもろいし、PSPに移植されたバージョンは僕はやれてないんだけどかなりレアスパロボとして評価が高いんよなー。
・スーパーロボット大戦 R
Rは敵のファンタジー色が強い。
ネオゲッターロボがでてる唯一のスパロボだった気がする。
・スーパーロボット大戦D
Dはネオジオンのシャアやギュネイと共闘できたりする当時としては激アツなシナリオが最高でした!!
マクロス7の歌システムとかも初出で結構尖ったスパロボ。
・スーパーロボット大戦
original generation
・スーパーロボット大戦
original generation2

大風呂敷を広げてまだ完結してない
スパロボOGシリーズのスタート作品。
ガンダムやマジンガーZのような版権キャラではなく歴代のスパロボオリジナルキャラだけを集めたスパロボ。
これがまた実によくできてて、スパロボってスパロボだから面白いんだよな!ってのがよくわかる作品。
後にセットでPS2でリメイクされてます。そちらがおすすめ!なんだけどもはやPS2も過去機種すぎるので、もしシリーズ完結するようなことがあれば現行機種でおさらい的にやり直したい。
・スーパーロボット大戦J
ナデシコ、フルメタル・パニック!、ゼオライマーなど新世代半常連的な参戦作品が多い。ちなみに僕はスパロボが好きなだけであってロボアニメとかは見ない。アニメガチ勢に忌み嫌われるスパロボ厨!スパ厨!であるw
この頃から仕事もしっかりして、僕はお金の使い道もないので、やりたいゲームが一つだけの為にとかでもゲームハード買ったりもしてますね。
ゲームボーイアドバンスなんかは露骨にスパロボシリーズのためだけに買いましたし、実際、R.D.Jはゲームボーイアドバンスでしか発売されてません。
さて!!プレステ2頑張ってまとめますかー!!
オンラインシェルター入会者募集
https://camp-fire.jp/projects/view/91309
「絶望と虚無から生まれる希望と充実」日々をただただ生きる有り難さを認識できる発信を毎日しています。
(こちら僕の信念と理念です)