最近の記事
レガシーのデッキを簡単なものから難しいものまでランキングで紹介by paulo vitor damo da rosa / 2019年1月6日(自分用メモ)
いよいよ3回目(最終回)のデッキ難易度記事の時間です。レガシーである。デッキ難易度の意味や、なぜそれを把握することが有用なのか、そして一般的なシステムの仕組みについては、こちらの第1回の記事を参照してほしい。また、モダンのデッキをランク付けしてみた。 この記事でも、採点は同じ方式で行っている。プロのプレイヤーたちと競技コミュニティ全体(r/MTGlegacy上なのでレガシーをプレイしている人たち)に、そのデッキを大会に持ち込んで十分なパフォーマンスを発揮するためにどれだけの
【翻訳】モダンのデッキをプレイしやすいものからしにくいものまでランキング by paulo vitor damo da rosa / 2018年12月24日(自分用メモ)
先週、私はデッキの難易度についての記事を書いた。そして、最も一般的なスタンダードのデッキを分析して、理論的にはどのデッキが練習なしで手に入れられるほど簡単で、どのデッキが少し練習するか、その特定のデッキやそのコンセプトについての経験が必要で、どのデッキが多くの練習が必要かを見極めたんだ。今日は同じ概念で、モダンのデッキについて話していこうと思う。 今回はデッキについて掘り下げていきますが、より一般的な概念については先週の記事を参照してください。 採点も同じ方式で行っています