![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144703378/rectangle_large_type_2_8bc5eb99bdebcbedd6a4dc3296ff17eb.png?width=1200)
Photo by
nao114223
△を描くこと
△がうまく描けなくて困る という事態
年少~年中さんでよく見かけます。
△を描く!という機会は珍しいのですが、
例えば、猫の耳。とんがってますね。
魚のしっぽ。△になっている魚も多いですよね。
鳥のくちばし。△っぽい形が多いですね。
描こうとした形がなかなか描けない!と思って嫌になっちゃう子もいらっしゃいます。(あまり気にしない子はそれでOK!)
△の練習の仕方のコツについて、実演します。今回は保護者向けです。親子でお絵描きする際にこんな風に声をかけてみてほしいということを描きながら話しています。
絵画教室のホームページはこちらです。
ここから先は
229字
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?